日記・出来事

お知らせ

茶道教室を行いました

2年生対象に,裏千家 篠原社中 篠原 史代先生をはじめ講師の先生方をお招きし,茶道教室を行いました。京都由来の茶器をご用意いただくとともに,茶道の歴史も紹介されるなど,本格的な体験となりました。日本文化の奥深さを感じることができました。

 

陽東百景34「旅立ち」

天候にも恵まれすばらしい卒業式となりました。保護者,地域の皆様方,宇都宮市教育委員会,市議会議員の皆様にご臨席いただきました。改めて感謝申し上げます。また,たくさんの祝詞も頂戴しましたので,改めてご紹介させていただきます。

担任による黒板でのメッセージです。この後生徒たちも自由に思いを込めて書きました。

朝から在校生による準備も進み,後は式を待つのみです。

先生たちは,皆さんのたくさんの笑顔に支えられてきました。これからは,その笑顔で社会を明るくしてください!今までありがとう!お祝い

陽東百景33「卒業前日」

本日は,教育委員会表彰等を行うとともに,卒業式予行を行いました。

同窓会入会式では,新同窓会長 久保 徹 様によるごあいさつと学習や運動面で優秀な成績を収めた生徒への表彰を行いました。また,代表の生徒の皆さんは,5年後の成人式でもがんばってください。

最後の給食です。宇都宮市は自校炊飯で,地産地消によりおいしい給食を提供しています。最後の給食が思い出に残るといいです。

3年生の何気ない姿が,心に残ります。明日,いい卒業式にしましょう!

陽東中学校同窓会 会長交代のお知らせ

陽東中学校同窓会会員の皆様へ

長年にわたり、陽東中学校同窓会会長としてご尽力いただきました安藤 幹夫様が、昨年12月にご逝去されました。 安藤様は、同窓会の発展に多大なるご貢献をされました。 ご逝去の報に接し、謹んでご冥福をお祈りいたします。

つきましては、後任の会長を久保 徹様にお引き受けいただくことになりましたので、ご報告させていただきます。 久保様は、陽東中学校同窓会会員であり、長年にわたり同窓会の活動にご理解とご協力をいただいております。 久保様の新会長就任を機に、同窓会がより一層発展していくことを確信しております。

会員の皆様におかれましては、今後とも同窓会の活動にご支援ご協力賜りますようお願い申し上げます。

甲子園出場記念プレート

昨年夏の甲子園に出場した栃木県立石橋高等学校野球部の出場記念プレートを卒業生の宇都宮さん(現高1)が持ってきてくれました。学業との両立を図りながら頑張っているそうです。今後の活躍も応援しています。

恩師の竹村先生と

プレートは玄関の表彰だなに飾ってあります。

 

陽東中学校の卒業生の活躍を応援しています!