元気百倍!ヨウナンチュウ!
ユニセフから感謝状をいただきました
ユニセフ(国連児童基金)から感謝状をいただきました。
この度、生徒会ボランティア委員会が募金をし、ユニセフへの活動を支援いたしました。
ユニセフは、すべての子供たちがその権利を守られ、生まれもった能力を十分に伸ばして成長できることこそが、誰一人取り残さない「持続可能な世界」の礎になるとの考えのもと、子どもの権利の実現を目指して活動を続けています。
陽南中では、「陽南中から世界を見つめ、自分や地域、世界の未来を切り拓く」というスローガンのもと、教育活動を行っています。
これかも世界や未来を見据えた「生徒達の成長」を目指していきます。
関東・全国大会出場★横断幕
令和6年度の部活動において、関東・全国大会出場を記念しての横断幕ができました。
PTA文化スポーツ後援会が作成してくださいました。
部活動の成果を学校全体に生かして、これからも元気百倍!頑張っていきましょう!
能登義援金募金にご協力ありがとうございました
図書委員会SDGS企画~本で地球を救おう~
「Save The Earth」CHARITY Book Fair
ご協力ありがとうございました。
生徒、保護者の皆様、教職員から募金していただいた
金額は11,960円でございました。
その募金額を、日本赤十字令和6年9月能登大雨義援金へ
5,980円
日本赤十字令和6年9月能登半島地震義援金へ
5,980円
合計11,960円 振込いたしました。
昨夜も大きな地震が能登半島で起ったというニュースが流れました。
能登地域の一日でも早い復興を願っております。
チャリティーブックフェア
図書委員会の企画でチャリティーブックフェアを開催しました。
各家庭にある本をリサイクルブックとして、図書委員会に寄付しました。
ミヤリーちゃんもチャリティーブックフェアのために来てくれました!
それらの本を生徒達に見てもらい、読んでみたい本を選んで持ち帰ります。
本をもち帰った分として、募金活動を委員会で行いました。
募金活動にはパンダちゃんが応援に駆けつけました!
リサイクルブックを受け取らなかった生徒からも多数募金が集められました。ありがとうございます!
募金は主に能登半島地震の復興支援に使われます。
図書委員会さん、SDGSへの取組をありがとうございました。
特別支援学級合同スポーツ交歓会
ブレックスアリーナで特別支援学級合同スポーツ交歓会が開催されました。
生徒達が作成した陽南中の応援旗です。
開会式の後、各学年の男女に分かれて、競技が行われました。
会場がひとつになって応援します。
頑張ってください!
素早さとスピードが要求されます。
思い出に残る交歓会になりました。
この経験を生かして、これからも頑張りましょう。