元気百倍!ヨウナンチュウ!
全校朝会
今年度,最初の全校朝会を行いました。
校長先生から,「レジリエンス」という言葉の紹介がありました。
レジリエンスとは「反発性」や「弾力性」といった意味で,今の時代は様々なストレスがあるため,それに対して「折れない心」「しなやかな心」を生徒の皆さんにもってもらいたいという話でした。
レジリエンスを形作る,5つのキーワードの紹介で,一つ目の「自尊感情」と二つ目の「自己効力感」についての話をされました。
真剣なまなざしで,生徒の皆さんは話を聞いていました。
令和7年度 年間行事予定表を掲載しました。
4月8日に着任式,9日に入学式を行い3学年(全校生徒704名)がそろい,令和7年度が始まりました。
令和7年度の年間行事予定表を掲載いたします。ご活用下さい。
令和6年度離任式
令和6年度の離任式を開催しました。
在校生、卒業生が見守る中、20名の先生方が離任されました。愛情と情熱をかけて指導してくださった先生方とのお別れは名残惜しいものです。
離任される先生方お一人お一人から離任のご挨拶をいただきました。
生徒の代表から花束贈呈です。
あたたかい拍手の中、歓送されました。
サプライズで生徒会を中心に生徒全員でつくった壁画がお披露目されました。
最後に全員で記念撮影です。
退職された先生方、離任された先生方、今までご指導いただき、ありがとうございました!健康に留意され新天地でもご活躍を!
そしてこれからも元気百倍!ヨウナンチュウで!
緑が丘地域まちづくり協議会のシンボルマーク
陽南地域学校園の緑が丘小学校の児童たちが、緑が丘地域まちづくり協議会のシンボルマーク作成を行いました。
そのアイディアを集約したものを本校オリジナルイラスト部が考案しました。
それをシンボルマーク化したものが下のものです!
とても素晴らしいシンボルマークができました!
緑が丘地区の児童生徒が、地域の未来のために作ったシンボルマークです。
今後、このシンボルマークは自治会等の印刷物などに活用されますので、このマークにご注目ください。
地域未来塾(放課後学習)を実施しました。
本年度も陽南中学校では,地域未来塾を11月から2月までの期間で10回行いました。地域未来塾(放課後学習)は,学校と地域協議会が主催し,宇都宮市生涯学習課家庭教育・地域人材グループの協力で,学習支援の方を派遣していただいています。
全校生徒から募集し,水曜日の放課後の時間を使って生徒が自分のペースで自主学習を進めていました。分からない問題などは,学習支援の先生に質問するなど熱心に取り組んでいました。
参加していた生徒の感想
・地域の方々と関われる良い機会だと思いました。
・家で勉強しようとしても集中できなかったので,放課後の地域未来塾の時間は充実していました。