元気百倍!ヨウナンチュウ!
元気百倍!宇河地区総合体育大会①
6月20日(金)から,宇河地区総合体育大会が始まりました。
3年生にとって,最後の大会!
今までの練習の成果を存分に発揮し,頑張ってください!
水泳競技部
女子団体では2位に入賞しました!
多くの出場選手が県大会へ進みました!
部活動激励会!!
今週末からいよいよ3年生にとって最後の大会が開催されます。それに伴い、本日、体育館にて部活動激励会を行いました。
激励会では、各部活動から、大会にかける熱い意気込みが語られました。それぞれの決意表明からは、これまでの練習で培ってきた努力と仲間との絆が感じられました。
続いて、生徒会と教育実習生から、温かい激励の言葉が贈られました。「陽南中学校一丸となって頑張っていきましょう!」といったエールに、3年生だけでなく、会場にいる生徒全員が真剣に耳を傾けていました。
会の最後は、全員で校歌を斉唱しました。体育館に響き渡る歌声は、自分たちへの応援歌となり、大会での活躍を願う気持ちが一つになりました。
3年生の皆さん、これまでの練習の成果を存分に発揮し、仲間と共に最高の瞬間を掴み取ってください。皆さんの健闘を心から応援しています!
自習室はじめました
このたび、生徒会役員の選挙時に掲げていた公約の一つである「自習室」の開放が実現し、6月9日と6月12日に自習室を開放いたしました。
自習室は放課後の時間を活用し、静かな環境で自主学習に取り組める場として、すべての生徒に開放されます。今回はテスト運用ということで2日間の運用となりましたが、参加した生徒は、集中して学習に取り組めていました。
学力向上はもちろん、日々の学習習慣を定着させるための支援の一環として、今後も生徒会を中心に運営を行ってまいります。生徒一人ひとりが安心して学べる場所を目指し、ルールやマナーを大切にしながら、よりよい学びの空間をつくっていきましょう。
生徒会総会
5月23日6校時に生徒会総会を行いました。
令和6年度生徒会会計決算報告、令和7年度生徒会会計予算案の報告を生徒会から行い、各委員長から活動方針と活動計画を発表しました。
今年度は、各教室でテレビ放送を用いて行い、生徒はクロームブックを用いて各項目について表決をとりました。また、生徒から予算や活動について質問がありました。
生徒会役員や各委員長は、自分たちの学校生活をより良くするための生徒会総会になるように事前に準備してきました。生徒会総会当日は、堂々と役割を全うし素晴らしい生徒会総会となりました。
体育祭予行
5月29日(木)1~4校時に体育祭予行を行いました。
6月4日(水)に開催予定の体育祭本番に向けて、係活動の動きのや競技の進行・ルールについて確認をしました。
慣れていないこともあり、係活動も最初は動きが硬い面が見られましたが、徐々にスムーズになり、自分の役割を確認できたようでした。
本番は、生徒の自主的・主体的な取り組みで成功に導いてくれるものと期待しています。保護者の皆様も応援よろしくお願いいたします。