ブログ

元気百倍!ヨウナンチュウ!

横川西小とのリモート交流会

昼休みの時間に横川西小学校と生徒会執行部とのリモート交流会を行いました。

はじめに自己紹介です。

お互いにドキドキですが、小学生も堂々としていました。

次にお互いに質問をしました。

陽南中「ひまわりの種をプレゼントしましたが、蒔いてくれましたか?」

横西小「まきました!」「5,6年生で種をまきました!」

陽南中「オ~~」と思わず喜びの歓声があがりました。

あいさつ運動についての打合せも行われました。

お互いに貴重な体験ができました。

横川西小学校からの本校への入学を楽しみにまっています!

0

表彰式 陸上競技部

昼休みに陸上競技部関係の表彰を行いました。

3年男子総合 第3位

3年100mハードル 第2位

3年800m 第3位

2年100m 第1位 200m 第1位

2年4×100mリレー 第1位

入賞おめでとうございます!

 

0

図書委員会で新着図書の紹介

給食時の放送で、図書館に新しく入ってきた本の紹介を行いました。

事前に作成した紹介を放送室から各クラスに流しました。

図書委員会では新着図書を紹介するなど、本に興味を持ってもらう企画を随時行っています。

そのため、陽南中の図書館利用者は増えています。

これからの季節は、読書にはいいですね!

 

0

テスト前質問教室

明日は全学年期末テストです。

テスト勉強のため部活動を中止しています。

 

放課後、教室で各教科の先生が質問をしたい生徒に対して個別指導をしました。

さすがは3年生!たくさんの生徒が質問をしていました。

各学年とも熱心に質問をしている生徒が見られます。

自分がわかないところを積極的に質問している姿はすばらしい!

中庭の木に果実が実りました。何の木かな?

明日の期末テストはベストを尽くして頑張ってください。

 

 

0

キャリア教育GIGAプログラムを導入しました

本年度、キャリア教育GIGAプログラムBlueberryを導入しました。

2年生の総合的な学習の時間にそのプログラムを使い、一人一台端末を活用して授業を行いました。

9問の質問項目があり、それに回答するとAIが適正がある職業を紹介してくれます。

中には自分が思いもよらなかった職業(例えばソムリエとか・・)がでてくることもありますが、生徒たちはその職業についても興味をもって調べていました。

このプログラムはたくさんの職種を紹介してくれ、その仕事についている方の話を動画で見ることができます。

事前に登録すると、話を聞きたい職業の方とリモートで質問をしたり、詳しく話を聞いたり、相互やり取りをすることができます。

1年生から3年生までこれからキャリア教育の授業でプログラムを活用する予定です。

11月に行われる宮っこチャレンジにつながるよう、様々な職業について知り、将来について考えていきましょう。

0