元気百倍!ヨウナンチュウ!
新着図書の紹介
給食時の校内放送で図書館に新しく入ってきた図書を紹介しました。
コロナ禍のため給食は前向きで黙食が続いている中、新着図書の動画紹介は生徒たちの楽しみでもあります。
今日から3日間の予約期間があり、希望が多い場合は抽選になります。
新着図書を一番に借りるため、昼休みは予約の生徒がたくさん図書館に訪れました。
新しい本との出会いは新しい人生との出会いになるかもしれませんね。
栽培委員会で枝豆収穫!
栽培委員会で栽培した枝豆を収穫しました。
今年の枝豆は大豊作です!
大きなかごに大量にとれました。それを栽培委員さんたちが丁寧に枝豆の部分を枝から取り出します。
まさに枝にいっぱいに豆がついた正真正銘の「枝豆」たちです。
収穫のあとは、学校農園をきれいに耕しました。
特別支援学級で栽培しているきゅうりも立派に育っています。
元気の象徴「ヒマワリ」もまだ頑張って咲いてます!
陽南中名物の池です。
今日は日中30℃になりまだまだ暑い日が続きますが、すっかり秋を感じます。
アルコールに関する健康教育出前講座
3学年対象にアルコールに関する健康教育出前講座を開催しました。
講師として、宇都宮市保健所から2名の保健師の先生をお招きしました。
ひとつのクラスは対面で、その他のクラスへはグーグルミートで配信しました。
目的は、興味関心から未成年者がアルコールに手を伸ばすことの危険性について考え、アルコールに関する健康被害についての予防的知識を身に付け、健康で安全な生活態度を育成することです。
どのクラスも真剣に学習をしていました。
小中リモート交流会 緑が丘小学校
昼休みに陽南中と緑が丘小学校のリモート交流会を行いました。
はじめに自己紹介をしました。
陽南中「私は緑が丘小学校出身です。よろしくお願いします!」
緑が丘小「オ~」感動!
「ひまわりプロジェクト」の進行状況の確認やこれから行う「あいさつ運動」について打合せができました。
コロナ禍ですが、自分たちで工夫しながらできることをやっていこうという姿勢は素晴らしいですね!
表彰式 陸上競技部
陸上競技部関係の表彰を昼休みに行いました。
関東大会 1年走り幅跳び 第4位
県中学校総合体育大会
2年女子 100m 第3位
2年女子 走り幅跳び 第3位
共通男子 四種競技 第3位
全日本中学校陸上競技大会 栃木県大会
2年男子 100m 第2位
共通女子 100mH 第3位
共通女子 四種競技 第3位
共通男子 四種競技 第3位
これからも活躍を期待します!