元気百倍!ヨウナンチュウ!
3学年進路説明会
3学年進路説明会を開催しました。
星の杜高等学校
宇都宮短期大学附属高等学校
宇都宮文星女子高等学校
作新学院高等学校
文星芸術大学附属高等学校
5校の私立高校の先生にご来校いただき、ご説明いただきました。
各校の説明は、放送室から生徒向けに各教室へのリモートで
その後、高校の先生に体育館に移動していただき、保護者向けの説明をいただきました。
進路指導主事からインターネット出願の流れや留意点について説明がありました。
今日の説明会をもとに、各家庭でお子様の夢や進路について話あっていただきたいと思います。
2学年合唱コンクールプレ大会
体育館にて2学年の合唱コンクールプレ大会を行いました。
はじめにステージへの出入りの練習と確認を行いました。
どのクラスもきれいなハーモニーです。
ほかのクラスの合唱も真剣に聞き入ります。
さらに練習を積み、本番のステージを頑張りましょう。
いちご一会とちぎ国体メニュー
本日の給食は、いちご一会とちぎ国体メニューです。
先日10月1日には国体の開会式が行われました。
とちまるくんのイラストがはいった栃木県産いちごゼリーおいしかたです。
のりは普通ののりでした。
生徒の一人一台端末に国体メニューの紹介を配信しています。
国体は日本国民の体力健康増進を目的に行われています。
この機会に自身の健康作りの関心をもちましょう。
3年保健体育の選択授業
3年生は保健体育の選択授業でテニスを行っています。
秋晴れの中のテニスは気持ちがいいです。
テニスは初めてでも積極的に工夫をして練習をしていました。
ラケットでボールを打つコツをつかんでいます。
試合も楽しんでできるようになってきました。
テニスコートの横に柿がなりました。
校舎の中にクワガタ発見!この時期のまさかの昆虫にびっくり!
2学期生徒会役員選挙
2学期の生徒会役員選挙の立会演説会および投票が行われました。
選挙管理委員長からのお話
放送室からリモートで立会演説会を行いました。
会長立候補者、副会長立候補者の演説が行われ、陽南中をよりよくするための公約を熱く語られました。
あいさつ運動活発にすること、家庭学習強化月間の実施、朝の学習時間の活用、イベント交流など様々なアイディアがだされました。
演説の後に一人一台端末を使って、一人1票投票を行いました。
生徒会を引っ張るリーダーシップとリーダーを支えよりよい集団をつくるフォロワーシップ
この2つのパートナーシップがそろって初めて前に進む力を生まれます。
生徒全員が力をあわせて、よりよい学校を作っていきましょう。