元気百倍!ヨウナンチュウ!
地震・火災に対する避難訓練
避難訓練を行いました。
はじめに地震が発生し、教室の机の下で身を守ります。
地震がおさまったら、校庭に速やかに避難をします。
ふざけたりすることなく、真剣な態度で避難ができました。
総務省が示している避難限界時間の目安は、火元の部屋が燃える時間を2分間として、壁や天井が不燃材料の場合は5分間としています。
本日の全員避難をして、安全報告を受けたタイムが4分46秒でした。
すばやい避難により、目標をクリアすることができました。
避難の後は、少年消防クラブ員が司会進行を行い、振り返りを行いました。
いつどこで誰にどんなことがあるかわかりません。「思いやり」の気持ちをもって、自分の命と他人の命を大切にできる人になりましょう。
また、普段から判断力や行動力をつけることに心掛け、健康と安全に気を付けて、楽しい学校生活と人生を送れるようにしましょう。
はじめての1学年朝会
登校後、体育館にて1学年朝会を行いました。
はじめに学年委員さん達の紹介です。
学年委員長、副委員長、冒険活動実行委員長などの紹介がありました。
生徒指導係の先生から中学生として身なりを整えましょうというお話がありました。
学習指導係の先生から学習ノートの大切さについてお話がありました。
さすがは中学生!司会も担当生徒が行い、立派な態度で参加できました。
令和4年度お世話になりました!
本日31日に令和4年度が終了いたしました。
校庭の桜が咲き誇るこの日に、18名の本校職員の離任式が開催されました。
生徒の皆さん、保護者の方々、同窓会の皆様、地域の皆様
本年度に転退職される先生方に替わり、今までのご理解とご支援に対して
深く御礼申し上げます。ありがとうございました。
今後とも職員一同、一丸となって子供たちの教育に尽力いたしますので
次年度も引き続き、変わりないご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。
スキー教室出発しました!
2年生がスキー教室に出発しました。
本来1月に行われる予定でしたが、インフルエンザが流行したため延期としておりました。
本日、無事にエーデルワイススキーリゾートへ自然体験学習を行います。
スローガンは「自然の音を肌で感じていざ前へ」です。
元気ですか?
元気です!
インターネットの影響で肌で感じることがすくなってきました。
そんな中で今回の実体験は貴重なものとなります。
白銀のゲレンデで自然を感じながら仲間とたくさんの思い出をつくってほしいと考えております。
ひとまわり成長して帰ってきてください。
生徒会役員選挙
令和5年度の前期生徒会役員選挙を行いました。
1,2年生から会長と副会長の立候補者がでました。
事前に給食時の放送で立候補者の応援演説を行いました。
どの立候補者も立派な公約を掲げて、演説をしていました。
立候補者からの演説を行った後、各会場にて選挙を行います。
選挙管理委員会の生徒の立会いのもと、本物の選挙のように生徒たちは投票を行います。
どの生徒が当選しても、陽南中生徒会を引っ張っていく力を秘めています。
18歳から選挙を得るため、生徒たちにとっては貴重な経験になります。
生徒全員の力でつくるのが生徒会です。これからも陽南中をよりよい学校にしていきましょう。