ブログ

元気百倍!ヨウナンチュウ!

ハロウィン関係の本の紹介

図書委員会で本の紹介が給食時の放送でありました。

本日のハロウィンにちなんで怖い話系の本の紹介です。

恐怖のメロディーにのせたドキドキするような紹介でした。

図書館のディスプレイもハロウィン風にアレンジです。

貸し出しの窓口もハロウィンの飾りつけをしました。本を借りるモチベーションが上がります!

読書の秋です。じっくり図書と親しむ時間をもちましょう!

 

0

ハロウィン献立登場

10月31日はハロウィンです。今日の給食の献立はハロウィンメニューです。

(給食の放送内容です)

いかとサツマイモを油で揚げ、甘辛いタレにからめました。パンとの組み合わせで、口の中の水分がもっていかれてしまうかもしれません。なのでよーくかんで食べましょう。また、ハロウィンメニューとして、カボチャプリンがでました。

栄養教諭も仮装して給食指導を行いました。

栄養たっぷりの楽しい給食になりました!

 

0

宇河地区新人大会陸上競技大会の開催

昨日、今日と急な冷え込みがある中、宇河地区新人大会陸上競技大会が開始されました。

会場は下野市にある大松山運動公園陸上競技場です。

男子100m走です。

女子走り幅跳びです。

風が強く曇り空でしたが、みんな元気でした。

これからも自己ベストを目指して頑張りましょう!

0

2学期生徒会任命式

2学期生徒会役員の任命式を体育館で行いました。

2学年が体育館で対面式、1,3年生は教室でリモートでのハイブリッド形式です。

2学期の生徒会役員は1,2年生が中心となります。

生徒会執行部や専門委員会の代表として立派に任命を受けました。

生徒会副会長による代表あいさつです。

生徒会の力で元気な学校にしたいとの決意発表がありました。

2学期も生徒会を中心に明るい学校生活を作っていきましょう。

0

3学年合唱コンクールプレ大会

本校体育館にて来週行われる合唱コンクールのプレ大会を保護者の皆様に参観していただきました。

最初に学年主任からのあいさつです。

各クラスで練習をした成果を保護者の方々に参観していただき、生徒たちも気持ちが入りました。

本番通りの動き方でステージへの出入りを行いました。

体育館一杯にクラスのハーモニーが響き渡っていました。

担任の先生もクラスの出来栄えをしっかり見守ります。

これからさらに練習をして仕上げていきましょう。

来週の市文化会館での本番が楽しみです。

0