元気百倍!ヨウナンチュウ!
11月8日はいい歯の日
11月8日は「いい歯の日」です。
日本歯科医師会が、「いつまでも美味しく、そして、楽しく食事をとるために、口の中の健康を保っていただきたい」という願いを込めて、厚生労働省とともに設定しました。
そこで陽南中では、本日の給食のメニューを「いい歯の日メニュー」としました。
よく噛むことを目的に2年生の給食委員が考えました。歯にもいい食材がはいっています。
毎日、よく噛んで「80歳になっても自分の歯を20本以上」(8020運動)を目指しましょう!
着任のあいさつ
産前休暇に入った先生の後任として、新しく先生が着任しました。
着任した先生は、2年生の学級担任と理科の授業を担当します。
どうぞよろしくお願いします。
また、教育実習生の先生も3週間の教育実習が始まりましたので、校内放送にて紹介しました。
お二人の先生方、よろしくお願いします!
県駅伝競走大会
秋晴れの中、那須野が原公園にて県駅伝競走大会が開催されました。
第1区は1年生が走り、一番長い距離を走り、しっかりとついていきました。
第2区は2年生が走り、前との差をつめていきます。
第3区は3年生が走り、順位を上げていきました。
第4区は3年生が走り、9人抜きをしました。
第5区は3年生が走り、区間賞を獲得しました。
第6区は2年生が走り、最後をしっかりときめ、34校中14位といい結果を残しました。
陽南中学校は宇河地区代表として地区予選を勝ち抜き、参加しました。
3年生、お疲れ様でした!
練習の成果が出せた大会になりました。「努力は人を裏切らない」を実践しましたね!
合同スポーツ交換会
市体育館にて特別支援学級合同スポーツ交換会が開催されました。
各中学校からたくさん生徒があつまり、感染防止対策をとりながら盛大に開催されました。
コロナ禍の中で、3年ぶりの開催です。再開できて本当によかった!
各学年ごとに徒競走を行いました。はじめにカードを引き、カードに書いてあるマークと同じものを探します。カードのマークが一致したら、審判の先生にわたし、ブルーシートをくぐってゴールします。
みんな一生懸命!白熱したレースです。
応援もしっかりできました。
みんな元気に頑張りました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
離任のあいさつ
産前休暇にはいる先生の離任のあいさつがありました。
2学年では臨時の学年朝会を開き、離任される先生との思い出話に花がさきました。
今までの授業での出来事やおもしろいエピソードがたくさんでてきました。
あたたかい雰囲気の中、離任の会は進み、生徒全員からエールが送られました。
お昼の放送で全校生徒にあいさつを行いました。
今まで大変お世話になりました!