ブログ

元気百倍!ヨウナンチュウ!

宮っ子ランチ

11月18日の給食は、恒例の宮っ子ランチです。

宇都宮市の食文化がちょっとだけ理解できる内容になっています。

ご飯は麦無しの銀シャリです。


船頭鍋は、食材の種類が多いし、うどんを入れるし・・今日の給食室は、めちゃくちゃ大変だったようです。

手が込んでいるからおいしいのですね!給食調理員さんありがとうございました!

・・・

0

おにぎりの日

陽南中学校では毎年、おにぎりの日を設定しています。

今日は生徒、先生全員が自分の家で自分の手でおにぎりを作ってきました。

チャーハンおにぎりです。

ラッピングもかわいいです。

みんな自慢の自家製おにぎりです。

中身は、ツナマヨ、昆布、たくわんの3種類だそうです。

自分たちでつくったおにぎりの味は格別です。

先生のおにぎりもカラフルです。おいしそう!

食べるのがもったいないくらい、いい出来栄えです。

今日は自分たちでつくったおにぎりをおいしく楽しくいただきました。

次はお弁当の日です。どんなお弁当ができるか楽しみですね!

 

 

 

 

0

11月8日はいい歯の日

11月8日は「いい歯の日」です。

日本歯科医師会が、「いつまでも美味しく、そして、楽しく食事をとるために、口の中の健康を保っていただきたい」という願いを込めて、厚生労働省とともに設定しました。

そこで陽南中では、本日の給食のメニューを「いい歯の日メニュー」としました。

 

よく噛むことを目的に2年生の給食委員が考えました。歯にもいい食材がはいっています。

毎日、よく噛んで「80歳になっても自分の歯を20本以上」(8020運動)を目指しましょう!

 

 

0

着任のあいさつ

産前休暇に入った先生の後任として、新しく先生が着任しました。

着任した先生は、2年生の学級担任と理科の授業を担当します。

どうぞよろしくお願いします。

また、教育実習生の先生も3週間の教育実習が始まりましたので、校内放送にて紹介しました。

お二人の先生方、よろしくお願いします!

 

0

県駅伝競走大会

秋晴れの中、那須野が原公園にて県駅伝競走大会が開催されました。

第1区は1年生が走り、一番長い距離を走り、しっかりとついていきました。

第2区は2年生が走り、前との差をつめていきます。

第3区は3年生が走り、順位を上げていきました。

第4区は3年生が走り、9人抜きをしました。

第5区は3年生が走り、区間賞を獲得しました。

第6区は2年生が走り、最後をしっかりときめ、34校中14位といい結果を残しました。

陽南中学校は宇河地区代表として地区予選を勝ち抜き、参加しました。

3年生、お疲れ様でした!

練習の成果が出せた大会になりました。「努力は人を裏切らない」を実践しましたね!

0