元気百倍!ヨウナンチュウ!
キャリア教育GIGAプログラムを導入しました
本年度、キャリア教育GIGAプログラムBlueberryを導入しました。
2年生の総合的な学習の時間にそのプログラムを使い、一人一台端末を活用して授業を行いました。
9問の質問項目があり、それに回答するとAIが適正がある職業を紹介してくれます。
中には自分が思いもよらなかった職業(例えばソムリエとか・・)がでてくることもありますが、生徒たちはその職業についても興味をもって調べていました。
このプログラムはたくさんの職種を紹介してくれ、その仕事についている方の話を動画で見ることができます。
事前に登録すると、話を聞きたい職業の方とリモートで質問をしたり、詳しく話を聞いたり、相互やり取りをすることができます。
1年生から3年生までこれからキャリア教育の授業でプログラムを活用する予定です。
11月に行われる宮っこチャレンジにつながるよう、様々な職業について知り、将来について考えていきましょう。
表彰式 陸上競技部
陸上競技部1年生の表彰式を行いました。
1年女子走り幅跳び 第1位 第3位
1年男子走り幅跳び 第2位 第3位
1年女子4×100mリレー 第1位
1年男子100m 第1位
表彰の様子は後日、校内放送されます。
表彰式 水泳競技部
昼休みに放送室で表彰式を行いました。
今回の表彰は関東大会と栃木県大会の中学校総合体育大会水泳競技大会についてです。
関東大会 男子4×100mメドレーリレー第7位
県大会 男子総合 第3位
関東大会入賞おめでとうございます!
これからも自己ベスト更新に向けチャレンジしてください!
1学期ラスト専門委員会
1学期最後の専門委員会を開きました。
まずは各自で振り返りを行い、クラスや学校のために何ができたか考えました。
夏休み明けの委員会となりましたが、よくできた点、改善すべき点を話し合いました。
1学期の活動を2学期につないでいき、さらに活発な生徒会にしていきましょう。
第2学期生徒会役員選挙の告示
後期生徒会役員選挙について、選挙管理委員長さんからお昼の校内放送で告示されました。
以下放送内容です。
本日から、令和4年度第2学期生徒会役員選挙、立候補者の受付を開始します。
2学期から、生徒会の主役は1・2年生になります。全校生徒の代表として積極的に活動できる人、陽南中をより良い学校にするために力を入れたいという人、ぜひ立候補してください。皆さんの力が陽南中を変える力となるでしょう。
本日の昼休みから9月8日木曜日までの9日間、南校舎3階の生徒会室で昼休みに受付をしています。詳しくは、教室に掲示してある告示ポスターで確認してください。受付の際は、必ず制服で来室してください。
立候補を考えている人は、忘れずに来てください。なお、立候補をする際には、必ず、担任の先生に相談してください。
みんなで生徒会活動を盛り上げていきましょう。
表彰式 水泳競技部
昼休みに水泳部の宇河地区総合体育大会の表彰を行いました。
男子団体 総合優勝
100mバタフライ 第1位
200mバタフライ 第2位
400m自由形 第1位
200m自由形 第3位
100背泳ぎ 第2位
400m個人メドレー 第3位
入賞おめでとうございます!
これからも自己ベストを目指して頑張ってください!
陽南小とのオンラインミーティング
陽南小学校の児童会のみなさんと本校の生徒会がGoogleMeetを使ってのオンラインミーティングを行いました。
はじめにお互いに自己紹介をしました。
「生徒会役員〇年〇組の〇〇です。よろしくお願いします!」
生徒会長から陽南小のみなさんに質問をしました。
「小学校にひまわりの種をお送りしましたが、植えてもらいましたか?」
「これからあいさつ運動がありますが、どのように行いますか?」
「小学校では普段からあいさつができていますか?」などなど・・・
小学校からは部活動や勉強についての質問が活発にでてきました。
今回ははじめての試みでしたが、貴重な体験と有意義な交流ができたようです。
またオンラインミーティングの機会を作って交流しましょう!
表彰式 女子バスケットボール部 柔道部
昼休みに柔道部と女子バスケットボール部の表彰を行いました。
宇河地区中学校総合体育大会柔道大会 男子団体・女子団体ともに第3位
宇河地区中学校総合体育大会バスケットボール大会 女子優勝
栃木県中学校総合体育大会バスケットボール大会 女子優勝
関東中学校総合体育大会バスケットボール大会 女子第3位
おめでとうございます!
表彰の様子は後日、給食時に放送されます。
3学年朝会
夏休み明け3日目、体育館にて3学年朝会を行いました。
密を避けるために学年ごとに朝会を行っています。
進路指導主事から、これからの進路決定に向けてのお話がありました。
学年生徒指導の先生から夏休み明けの生活についてお話がありました。
生徒の皆さんは早めに学校生活のリズムを取り戻しましょう。
司会も立派に努めました。お疲れさまでした。
夏休みが終了しました
夏休みが終了し、生徒たちが元気に登校してきました。
全校集会で表彰式を行いました。
夏休み中にそれぞれの部活動が入賞した地区大会、県大会、関東大会などの表彰です。
次に学校長と学習指導主任からの話がありました。
校長先生からパワーポイントを使っての説明がありました。
夏休み前に約束したことです。生徒たちの元気なすがたが見られてよかったです。
次に陽南中の強みについてです。
よくできているところは継続し、さらに伸ばしていきましょう。
次に陽南中でもっとがんばってほしいところ、伸ばしてほしいところについて話がありました。
最後にコロナ対策についてです。
まだまだ感染が続きます。楽しい学校生活を送るために基本的な予防策を徹底していきましょう!