ブログ

元気百倍!ヨウナンチュウ!

3年生実力テスト

夏休み前の実力テストを3年生が行いました。

総合体育大会がまだ終わっていない部活動もありますが、文武両道で3年生たちは頑張っています。

真剣に時間いっぱいまで頑張っています。

今回の反省点を生かし、夏休みの学習に取り組みましょう。

0

プール開き

本日から水泳学習が始まりました。

本日は最高のプール日和です。

プール開き日の初授業のクラスの様子です。生徒達は、水泳学習を楽しんでいます。

しっかり学習して泳力を身に付けましょう。

 

0

修学旅行事前指導★荷物をトラックへ

いよいよ日曜日から関西への修学旅行へ。

GGS→元気に行って、元気に帰ってくる、修学旅行が合言葉

体育館にて事前指導を行いました。

修学旅行でのSDGSの視点について話がありました。京都はSDGS日本一、宇都宮はなんと日本第3位!

アメニティ、エコバック持参など陽南中では京都でもSDGSに取り組みます。

京都のSDGSを参考に、宇都宮でも取り入れられることを見つけてきましょう!

駅でスムーズに整列する練習です。すばやく上手に並ぶことができました。

忘れ物がないか確認をした後、京都行きのトラックに自分の荷物を積み込みます。

荷物は一足早く京都へ向かいます。

さあ、GGS目指していきましょう!

0

令和6年度体育祭★結果

令和6年度体育祭が晴天のもと、盛大に開催されました。

閉会式で発表された結果は次の通りです。

第1学年

優勝1組 準優勝4組 3位6組

第2学年

優勝5組 準優勝6組・7組

第3学年

優勝4組 準優勝6組 3位5組

表彰式はお互いの頑張りをたたえ合う雰囲気のもと行われました。

順位に関係なく楽しかったから良かった!との生徒からの声がたくさん聞かれました。

ウエルビーイングな体育祭で大成功!

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

0

3学年保護者会★修学旅行説明会

体育館にて3学年保護者会を開催しました。

主な内容は修学旅行についてと進路についてのお話です。

司会、開会の言葉、閉会の言葉も生徒が行いました。

各クラスの実行委員さんから自分たちの見学場所について説明がありました。

写真などを取り入れてプレゼンテーションを作成し、発表しました。

保護者の皆様も生徒達の発表に興味をもって聞いていました。

見学場所は、平等院鳳凰堂、稲荷大社、北野天満宮が多かったです。

持ち物についてや全体説明は担当の先生からありました。

修学旅行の説明のあとは、進路指導主事による今後の進路決定までの概略の説明がありました。

事前学習から当日の見学、戻ってきてからの振り返りを含めて全てが修学旅行になります。

行事を通して、仲間との絆を深め、将来のための見聞を広めていきましょう。

0