横川西小学校から

横西ごよみ

運動会全体練習~応援練習~

 昨日の2校時に2回目の運動会全体練習が行われました。

 今回は応援団による応援練習です。

 応援団の子供たちは、運動会の練習が始まってからは、休み時間の度に団長を中心に一生懸命練習してきました。

 その成果を発揮して、全校児童で応援の仕方を確認しました。当日の応援合戦も今から楽しみです。

 

1年生 算数~繰り上がりの足し算~

 先週の水曜日、1年生のクラスで算数の研究授業がありました。

 繰り上がりの足し算の学習でしたが、子供たちは今まで学習した内容を生かして、どうやったら計算できるか一生懸命に考えていました。

 「10はいくつといくつ」という考え方を使えば、10より大きい数の計算もできそうだと見通しをもつことができました。

運動会全体練習~開・閉会式~

 昨日の2校時に運動会全体練習が行われ、開・閉会式について全体で確認しました。

 係の5・6年生の態度はすばらしく、これまでの練習の成果が見事に発揮されていました。

 係児童だけでなく、全校児童の練習に参加する態度が本当に立派で、一人一人の運動会に対する意気込みが伝わってきました。

 本番は11月8日(土)です。天気に恵まれるといいなと願っています。

6年生 図工~水墨画の世界へ~

 6年生の教室に行ってみると、図工の学習中で「水墨画」に取り組んでいました。

 墨の濃淡を工夫しながら、思い思いに筆を走らせていました。

 6年生の廊下にはすでに学習したクラスの作品が掲示されており、味わい深い作品が並んでいます。

 子供たちの柔らかな感性を感じます。

5・6年生 陸上競技大会

 昨日、秋晴れの下、第52回宇都宮市小学校陸上競技大会が開催され、本校の代表児童も参加しました。

 午前中は100m走や走り高跳び、走り幅跳びの個人種目が学年別に行われ、また午後には4×100mの男女混合リレーが学年別に行われました。

 午後から応援に行きましたが、子供たちの参加や応援の態度がよく、さすが代表に選ばれただけはあるなと感心しました。子供たちのこれまでのがんばりに拍手です。