文字
背景
行間
横川西小学校から
横西ごよみ
明日から12月
11月も今日まで。
明日から12月です。
学校では、
冬休み前までのまとめを
しっかりと行いたいと思います。
さて、
横西っ子23号を発行しました。
ご一読いただけると幸いです。
季節柄、どちら様もご自愛ください。
明日から12月です。
学校では、
冬休み前までのまとめを
しっかりと行いたいと思います。
さて、
横西っ子23号を発行しました。
ご一読いただけると幸いです。
季節柄、どちら様もご自愛ください。
11月も半ば
11月も半ばを迎え、
里の秋も深まりつつあります。
来賓玄関前のイチョウも、
色づいてきました。
いつも思うことは、
イチョウの色づきは、
木々で異なることです。
それぞれ個性があるのだと思います。
さて、横西っ子22号を発行しました。
ご一読いただけると幸いです。
里の秋も深まりつつあります。
来賓玄関前のイチョウも、
色づいてきました。
いつも思うことは、
イチョウの色づきは、
木々で異なることです。
それぞれ個性があるのだと思います。
さて、横西っ子22号を発行しました。
ご一読いただけると幸いです。
11月になりました
11月になり、
朝夕は寒さも感じるようになってきました。
健康面には十分留意して過ごしていきたいと思います。
さて、
横西っ子20号を発行しました。
ご一読いただけると幸いです。
実りの秋を目指して、
日々の活動に取り組んでいきたいと思います。
朝夕は寒さも感じるようになってきました。
健康面には十分留意して過ごしていきたいと思います。
さて、
横西っ子20号を発行しました。
ご一読いただけると幸いです。
実りの秋を目指して、
日々の活動に取り組んでいきたいと思います。
修学旅行
10月20日~21日に、
修学旅行を行いました。
その様子を特集した、
横西っ子19号を発行しました。
ご一読いただけると幸いです。
修学旅行を行いました。
その様子を特集した、
横西っ子19号を発行しました。
ご一読いただけると幸いです。
2学期がスタート
2学期の始業式を行い、
1年生~5年生までは103日、
6年生は99日の2学期がスタートしました。
始業式では、
「103日(99日)つづく道 はじめの一歩」と題し、
ゴールの自分を想像し、
3つのことを心にとめて進んで行こう!という趣旨の話をしました。
歩みを続ける子どもたちへの、ご支援を
今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
1年生~5年生までは103日、
6年生は99日の2学期がスタートしました。
始業式では、
「103日(99日)つづく道 はじめの一歩」と題し、
ゴールの自分を想像し、
3つのことを心にとめて進んで行こう!という趣旨の話をしました。
歩みを続ける子どもたちへの、ご支援を
今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
お知らせコーナー
令和7年度の日課表は↓をクリックしてください。
スマホ・ケータイ宮っ子ルール
★ゲーム機や通信機器には
細心の注意を!
宮っ子ルールを家の中に
ぜひ掲示してください。
◆スマホ・ケータイ宮っ子ルールは
ここから↓
「スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言」.pdf
◆チェックシートを使い、親子で点検を。
チェックシートはこちら↓
「スマホ・ケータイ自己チェックシート」.pdf
◆フィルタリング100%を目指して
設定キャンペーンリーフレットは
こちら↓
フィルタリング設定100%を目指して.pdf
安全・安心
◆地下道では、自転車は
降りて押して通ります。
(安全のためのみんなのルール)
外部リンク
陽南地区小中学校ホームページ
カウンター
9
2
0
0
8
0