横川西小学校から

横西ごよみ

マスコット投票


  2020年開催される「東京オリンピック・パラリンピック」のマスコットを
 全国の小学生の投票により選定しようとの事業が始まっています。
  本校でも,各クラスで1票を投じるための授業が展開されています。子どもた
 ちは,マスコットがデザインされた意味を動画資料などをとおして学ぶなど,真
 剣な話合いをしています。
  本校での人気マスコットには,どれが選ばれるのか楽しみです。

       

おたのしみ読み聞かせ会


   12日(火)昼休み,「クリスマスお楽しみ会」が,「子どもと本を読む会」
  の皆さんと保護者ボランティアの方により開催されました。
   今回は,「はらぺこ あおむし」の読み聞かせとペープサートの共演でした。
  ペープサートは皆さんの手作りでとても素晴らしいものでした。読み聞かせは,
  ALTルーク先生の英語バージョン付きでとても楽しいものでした。
   子どもたちもたくさん集まり,先生方も参加し,一足早いプレゼントをいた
  だきました。

     

昔あそび体験


  6日(水)1年生が横川ことぶきクラブの皆様をお招きし,「生活科 昔遊び
 体験」を行いました。
  寒い日となりましたが32名の方々が参加してくださり,ボランティアティー
 チャーとして「お手玉・ おはじき・けん玉・あやとり・紙とんぼ・竹馬・だるま
 落とし」の遊びを教えてくださいました。
  子どもたちは,初めて体験する遊びも多く,はじめはなかなか難しそうに挑戦
 していましたが,ことぶきクラブの皆さんが丁寧に教えてくださり,時間と共に
 笑顔と歓声があちこちから聞こえていました。
  地域の方々との楽しい交流となりました。

                               

感謝の会

 28日(火),日頃からお世話になっている地域の方々をお迎えし,「感謝の会」が
児童集会で開かれました。
 手作りの感謝状や記念品,花束,全校生での歌のプレゼント「世界にひとつだけの花」をお贈りし,感謝の気持ち「ありがとう」を伝えました。
 
            

第4回あいさつ強化週間

 
  20日(月)~24日(金)は,今年度4回目の「あいさつ強化週間」です。
  初日の今日は,朝の冷え込みもあり寒い中でのあいさつ運動となりました。
  あいさつ応援団となった子どもたちは,寒さにも負けず「おはようございま
 す!」と元気な声で,登校してきた子どもたちを迎えていました。