横川西小学校から

横西ごよみ

ダンスレッスン

 昨日、2校時には1・2年生、3校時には3・4年生、4校時には5・6年生を対象にダンスのレッスンがありました。

 講師は、「Educational Dancer(エデュケーショナルダンサー)学校教育に根ざしたダンサー」として活躍されている生沼 幹夫(おいぬま みきお)さんです。

 生沼さんは本校教員の昔の教え子で、そんな縁から今回のダンスレッスンが実現しました。

 生沼さんは教員免許も持っていることから、レッスンは子どもたちの発達段階を踏まえており、低・中・高学年に合ったダンスがみるみる仕上がっていく過程は見ていて楽しく、あっという間のレッスンでした。

 

3年生 外国語活動~What 〇〇 do you like?~

 先週、3年生の教室で他校の先生をお招きして外国語活動の授業が行われました。

 「あなたの好きな〇〇は何ですか?」というフレーズを使って、友達や先生にたくさん質問することを通して、外国語によるコミュニケーションを図っていました。

 意欲的に活動する様子を見ているだけで、なんだかうれしくなるひとときでした。

グリーンカーテン~きゅうりやゴーヤがなっています~

 職員室の外側には暑さを遮るためのグリーンカーテンが設置されています。

 これは、横川地区まちづくり推進協議会環境部「横川エコの会」の皆さんが設置してくださったもので、ちょうど今、葉も生い茂って涼しいうえに、きゅうりやゴーヤもなっています。

 地域の方々のご支援に心から感謝です。

 

5年生 図工~線から生まれたわたしの世界~

 5年生の教室廊下側の壁面に、図工の学習で描いたすてきな作品が掲示されていました。

 「線から生まれた私の世界」というテーマのもと、子どもたちは台紙の色を選び、直線や曲線を思い思いに描いて作り上げたのでしょう。

 さすが5年生ともなると、独創性にあふれた作品を仕上げられることに感心しました。

 

3年生 歯の健康教室

 昨日の2・3校時に、3年生を対象にした「歯の健康教室」が行われました。

 2校時には、学校医の先生から歯の健康について、お話をお聞きしました。

 3校時には、歯科衛生士の先生方が各教室に入ってくださり、染め出しをして自分の歯の状態を確認した後、きれいにブラッシングする方法等について教えてくださいました。

 子どもたちには、今日の学習をもとに一生自分の歯を大切にしてほしいと思います。