文字
背景
行間
						日誌
					
	
	2019年11月の記事一覧
防災科学教室
						11月21日(木) 
防災科学実験教室
ベルマーク教育財団の出前授業「防災科学実験教室」を,11月21日(木)に行いました。講師は,つくば市にある,国立研究開発法人「防災科学研究所」の納口恭明(Drナダレンジャー)氏と,李泰榮(い よてん)氏です。自然の様々な災害を身近なもので体験する科学実験教室でした。ピンポン玉を利用した雪崩や土石流の実験,空気砲や皿回しによる突風や台風の実験,砂と水を入れたペットボトルでの液状化現象の実験,長さの違うスポンジを使ったりブロックを利用したりした地震の揺れの実験など,楽しく学ぶことができました。4・5年生は,「わたしの防災手帳」づくりも行いました。この授業をきっかけに,様々な災害についてさらに関心を高め,防災について考えていってもらいたいと思います。



					
										防災科学実験教室
ベルマーク教育財団の出前授業「防災科学実験教室」を,11月21日(木)に行いました。講師は,つくば市にある,国立研究開発法人「防災科学研究所」の納口恭明(Drナダレンジャー)氏と,李泰榮(い よてん)氏です。自然の様々な災害を身近なもので体験する科学実験教室でした。ピンポン玉を利用した雪崩や土石流の実験,空気砲や皿回しによる突風や台風の実験,砂と水を入れたペットボトルでの液状化現象の実験,長さの違うスポンジを使ったりブロックを利用したりした地震の揺れの実験など,楽しく学ぶことができました。4・5年生は,「わたしの防災手帳」づくりも行いました。この授業をきっかけに,様々な災害についてさらに関心を高め,防災について考えていってもらいたいと思います。
						アクセスカウンター
					
	
	
				
			2		
			
			2		
			
			3		
			
			8		
			
			0		
			
			5		
			
			4		
	
	
						リンクリスト