文字
背景
行間
日誌
学校日誌(日々の様子)
清掃班会議③
今日は,第3回目の清掃班会議でした。
縦割り班ごとに,担当の先生の教室に集まり,6年生を中心に清掃エリアごとの清掃の仕方や手順,用具の使い方,作業分担などについて話し合いました。
横央小の児童は,いつも一生懸命清掃を頑張っていて感心しています。「働き星」が輝いています!
明日から,新しい清掃場所でも頑張りましょう!


縦割り班ごとに,担当の先生の教室に集まり,6年生を中心に清掃エリアごとの清掃の仕方や手順,用具の使い方,作業分担などについて話し合いました。
横央小の児童は,いつも一生懸命清掃を頑張っていて感心しています。「働き星」が輝いています!
明日から,新しい清掃場所でも頑張りましょう!
運動会練習④
青空のもと,3年生が,「横央タイフーン」の練習をしていました。
通常は4人一組ですが,コロナ禍のため,3人一組です。


どの色も頑張れ~
通常は4人一組ですが,コロナ禍のため,3人一組です。
どの色も頑張れ~
運動会練習③
運動会練習の練習第3弾です。
2年生が「スーパーマンは だ~あれ?」の練習をしていました。
だるま運びではなく,スーパーマン運び?段ボール4段重ねなので,難しそうです。

2校時は全体練習,今年は1回のみですが,みんな立派な態度で臨んでいました。
開閉会式とラジオ体操の練習でした。


本番もきっと青空のもとで行えるでしょう。
2年生が「スーパーマンは だ~あれ?」の練習をしていました。
だるま運びではなく,スーパーマン運び?段ボール4段重ねなので,難しそうです。
2校時は全体練習,今年は1回のみですが,みんな立派な態度で臨んでいました。
開閉会式とラジオ体操の練習でした。
本番もきっと青空のもとで行えるでしょう。
運動会練習②
6年生が,今年唯一の表現運動「YOKOKAWAソーラン2020」の練習をしていました。


本番が楽しみです!
本番が楽しみです!
第2回地域協議会
11月4日(水)第2回地域協議会を開催しました。対面での協議会は今年度初めてのことです。授業の様子を参観して, 「子どもたちが,落ち着いて一生懸命に勉強していて,素晴らしい」と感想をいただきました。その後は, 地域安全部会など各部会に分かれての打合せを行いました。また, 国道121号屋板地内の歩道橋整備進捗状況についてのお話もありました。
今年度は感染症予防対策のため, 例年のような活動はできませんが, 常に本校の子どもたちのためにと考え,支援してくださることに感謝です。
篠﨑会長のあいさつ
今年度は感染症予防対策のため, 例年のような活動はできませんが, 常に本校の子どもたちのためにと考え,支援してくださることに感謝です。
授業参観

各部会の報告会
アクセスカウンター
2
0
5
7
4
0
5
リンクリスト