日誌

学校日誌(日々の様子)

表彰されました

この度,宇都宮南警察署並びに宇都宮南交通安全協会より,本校が交通安全思想の普及及び交通事故防止に貢献したということで,表彰されました。
これは学校というより,地域のボランティアや交通指導員さん,そして保護者の皆様の日ごろの活動の賜物です。毎日,ご協力いただいていることに心より感謝申し上げます。




盾もいただきました。


安全協会横川支部の方が撮影してくださった写真で,昇降口脇に掲示してあります。

この下3枚は上の写真の拡大版です。




6年生を送る会

2月17日(水)の3時間目に6年生を送る会がありました。5年生を中心に6年生に日頃の感謝の気持ちを伝えることができました。今年は感染症対策として,縦割り班ごとに教室で行いました。









掲示物紹介⑧

「思ちゃんコーナー」と「給食コーナー」の掲示物を紹介します。


「思ちゃんコーナー」は,先日行われた「6年生を送る会」特集です。
今までお世話になった6年生に在校生が感謝の気持ちを伝えました。


「給食コーナー」は「栃木県の主な農作物生産マップ」と郷土食「しもつかれ」特集です。「しもつかれ」は今月の給食で出ましたが,一般のものと違い,子供でも食べやすいように工夫されています。

どちらの掲示物も本校舎1階,保健室前にありますので,来校された際,ご覧ください。

全校集会(表彰)

2月22日 全校集会(表彰)
 
 2月22日(月)に全校集会がTV放送にて行われました。今回も書道や理科研究のまとめ,校内なわとび大会,スキー大会など,総勢40名の児童が表彰されました。これからも様々なことに挑戦して,自分の得意とする分野を広げていってほしいと思います。
 最後に校長先生から,年度末に向けて学習のまとめをしっかりすることと,年始に立てた目標に向けて努力し続けていくことについてお話がありました。今年度も残り1か月となりました。卒業・進級に向けて一日一日を大切に過ごすことができるよう,職員一同見守っていきたいと思います。

クラブ活動(最終日)

今日は,クラブ活動の最終日でした。
最終日だけあって,まとめ・発表・仕上げなどを行っているところが多かったです。
6年生にとっては,小学校最後のクラブ活動の日でしたね。これから卒業までの活動は,「最後の~」になることが多いですね。いい思い出になってほしいです。


手芸クラブ


ボードゲームクラブ


まんがイラストクラブ


創作クラブ


サイエンスクラブ


パソコンクラブ


百人一首クラブ


音楽クラブ


卓球クラブ


室内スポーツクラブ


球技クラブ