文字
背景
行間
日誌
学校日誌(日々の様子)
7/12(月)避難訓練(竜巻対応)
7/12(月)の業間に,竜巻対応の避難訓練を行いました。今回は,校舎南側から竜巻が起きた場合を想定して,竜巻の恐ろしさについて正しく理解するとともに,子どもたち一人一人が,自分の命を守るために適切な行動をとることができるようにとのねらいで実施しました。
安全の係から竜巻についての説明を聞いた後,①教室にいる場合,②廊下にいる場合,③校庭にいる場合,④登下校の4つの場合の命の守り方について考えました。その後,実際に各クラスで帽子をかぶり,ランドセルを背負って、ダンゴムシのポーズをとり,自分の命を守る練習を行いました。
最後に,各自でカードへの記入を通して振り返りを行いました。竜巻をはじめ,自然災害が増えてきつつありますので,万が一そのような災害時でも,自分でよく考えて正しい行動がとれる人間になってもらいたいと思っています。
今月の学習支援ボランティア活動
7月6日(火)に,第3回学習支援ボランティア活動が行われました。学習プリント印刷,タブレット端末の整備,図書の修理など,今回もいろいろなことにご協力いただきました。毎回,ボランティアの皆さんのおかげで,子供たちの学習や生活がより充実していきます。ボランティアは,いつでも募集中です。ご協力いただける方は,学校までお知らせください。


一人一台タブレット端末へシールはり

教室のキャビネットからタブレット端末をはずして作業

低学年のタッチペン一つ一つに名前貼り

学習プリント印刷
一人一台タブレット端末へシールはり
教室のキャビネットからタブレット端末をはずして作業
低学年のタッチペン一つ一つに名前貼り
学習プリント印刷
第2回 縦割り班活動
6月23日(水)のロング昼休みに縦割り班活動が行われました。天候が安定せず,すべての班が教室で活動しました。低学年に優しく声を掛けたり,手伝う上級生の姿が印象的でした。どの班も協力して,よく活動できたお楽しみ集会でした。
次回は,7月7日(水)のロング昼休みです。お天気に恵まれ,校庭でも思いっきり遊ぶことができるといいなと思います。








次回は,7月7日(水)のロング昼休みです。お天気に恵まれ,校庭でも思いっきり遊ぶことができるといいなと思います。
5年生冒険活動教室出発!
今日と明日は,5年生の冒険活動教室です。
7:40に学校集合,7:50に体育館で出発式,8:00にバスに乗って出発しました。
みんな,ワクワクドキドキしながら元気よく出発しました。
1日目,2日目の様子は,またHPにてお知らせします。





















いい思い出をたくさん作ってきてくださいね~
いってらっしゃーい!
7:40に学校集合,7:50に体育館で出発式,8:00にバスに乗って出発しました。
みんな,ワクワクドキドキしながら元気よく出発しました。
1日目,2日目の様子は,またHPにてお知らせします。
いい思い出をたくさん作ってきてくださいね~
いってらっしゃーい!
交通安全運動横断幕
6月18日(金),宇都宮南交通安全協会横川支部の方々から,交通安全運動の横断幕を寄贈していただきました。全国交通安全週間に学校のフェンスに取り付けます。これからも事故のない安全な生活を過ごせるように気をつけていきたいと思います。
アクセスカウンター
2
0
5
7
7
7
5
リンクリスト