お知らせ

日々の記録

県民の日献立

6月15日は,栃木県の「県民の日」

そこで,栃木県産のものをたくさん使った給食にしました。

お米も 牛乳も あゆも きゅうりも かんぴょうも たまねぎも にらも
栃木県産です。

あゆは,国産農林水産等販路多様化緊急対策事業により
無償でいただきました。


0

給食の玉ねぎ生産の現場へ

9日,本校東門向かいのたまねぎ農家さんに
給食委員の有志が伺い,
給食に提供していただいているたまねぎについて
教えていただきました。


地域の昔の話や,その他の野菜についても
教えていただき,ありがとうございました。
今後,給食の時間にご紹介していこうと考えています。

その際,珍しい野菜をいただいたので,
ギャラリーに展示しました。


答えは,③丸いズッキーニです。
0

地域未来塾を開催しました

五代若松原地域コミュニティセンターにて第1回地域未来塾が開催されました。
学習支援員の方々の協力のもと、1~3年生の希望者22名が参加し、それぞれの学習に励みました。
活動の様子


0

生徒総会を開催しました

 6月2日(水)の5校時に令和3年度生徒総会がひらかれました。
 本年度は,GIGAスクール構想で一人一台配付されたクロームブックを用いて,理科室と各教室を双方向でつなぎ,リモートで行いました。質疑も画面越しで活発に行われるなど,学校でも技術革新が進んでいます。








0