本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
日々の記録
令和5年度 5月30日(火)体育祭を実施しました。
5月30日火曜日、令和5年度体育祭が実施されました。晴天にも恵まれ、生徒たちが元気いっぱいに係り活動や競技に取り組みました。3年生は、中学校生活最後の体育祭として素敵な思い出作りとなりました。
保護者の皆さまにおかれましては、PTA役員の方をはじめ交通指導や生徒のお弁当作りなど多くのご支援を賜りましたこと誠に感謝申し上げます。
開会式・競技の様子
係り活動の様子
5月23日 新幹線の中でも元気です
予定通り京都を出発しました。帰路も順調に進んでいます。
5月23日 修学旅行3日目
午前中のクラス別活動を終え、昼食をとっています。
京都は、朝方雨が降ったものの、時々薄日のさす過ごしやすい天気です。昨日との寒暖差と疲労から健康面での心配もしましたが、元気に過ごしています。
5月22日 修学旅行2日目の活動終了
2日目の活動を終えて、参加者全員無事に宿に戻りました。
班別のタクシー研修の後、全体で妙心寺の座禅は特に印象に残る体験でした。
これから食事・風呂・荷物の発送を行います。荷物は、明後日5月24日に到着予定です。
5月22日 修学旅行2日目
修学旅行2日目も快晴です。2日目は、班別タクシー研修と妙心寺での座禅体験です。
参加者全員無事タクシー見学に出発しました。
5月21日 奈良での活動を終えて京都に向かいます
今日は、3組、6組とともに活動しました。
京都駅から薬師寺・昼食・東大寺を周るコースでした。
これから京都の宿に向かいます。
皆、早朝からの活動で疲れたようで、バスの中はとても静かです。ちょっと休憩です。
5月21日 京都に着きました
全員無事に京都に着きました。
気温30度近い暑さです。これからバスで奈良に向かいます。
5月21日 修学旅行スタートです
良い天気に恵まれ、予定通りに修学旅行に出発です。
今は、東海道新幹線で京都に向かっています。
若中プライドに恥じない行動と感謝の心で3日間の修学旅行を充実させたいと思います。
修学旅行の様子は、随時更新していきます。
令和5年度 スマホ教室が実施されました。
5月9日(火)に令和5年度スマホ教室が,一般財団法人マルチメディア振興センターの先生を講師にお迎えして実施されました。
生徒にとって身近な内容であり,具体的事例を通してSNSの安全で適切な使い方や危険性についてお話いただきましたので,当事者としての意識をもって講話を聴くことができた生徒がたくさんいました。
ご家庭でも、スマートフォンをはじめ,情報機器の使い方に関してお子様と改めて話し合う時間を設けていただき,便利にかつ安全に活用できるようご指導いただけると幸いです。
令和5年度 授業参観 保護者会 学級懇談の様子
4月28日(金)1年生・2年生の学級では,担任の先生の授業を公開し,授業参観を実施しました。
どのクラスの生徒も活発に授業に参加することができました。
1年生 授業参観
2年生 授業参観
3年生は,保護者会を実施しました。進路決定・修学旅行についての全体説明会や宇都宮南警察署の職員を講師に招き,スマートフォンの使い方について講和を頂くなど義務教育段階を終了し,立派に社会に出ていくための準備を着々と進めています。
3年保護者会の様子
3年生 学級懇談
日課変更の詳細は,お子様の端末,クラスルームにありますので,ご確認ください。
【NEW R7.5.2】
令和6年度の給食費収支決算報告書を掲載しました。