お知らせ

日々の記録

あいさつ運動


 今日は天気も良くさわやかな朝を迎えることができました。しかし先日の台風ではまだ、多くの世帯で停電等の苦労があると思います。早く復旧されることを願っております。
 さて、本日はあいさつ運動を実施ました。生活委員と学年委員が協力して全校生徒であいさつをして1日のスタートを良いものにしていこうという取り組みです。
 今日も、生徒たちの元気でさわやかなあいさつで若松原中学校は包まれています。
 素敵な1日を過ごしましょう!「おはようございます!」

☆校長先生も一緒にあいさつ運動に参加しています。



☆校門や昇降口に分かれてあいさつをしています。
0

1学年保護者会(冒険活動教室説明会)


 9月10日(火)の5,6校時の時間を使って、1学年保護者会を実施しました。台風一過の暑い中、保護者の皆様にはお忙しい中にもかかわらず多数参加していただきありがとうござました。
 また、暑さ対策として、扇風機を利用しましたが対策が不十分で、暑さが残った体育館での説明となってしまい、申し訳ありませんでした。
 1年生の実行委員は冒険活動教室を成功させようと放課後に残って話し合い活動を実施しています。1学期の最後のイベントです。成功できるよう一人一人が目的を理解して、積極的に活動しましょう。

保護者の皆様ご協力よろしくお願いします。

☆スローガンと表紙絵の表彰を行いました。


☆実行委員が中心となって説明をしました。


☆最後に入学してから今日までの学校の様子をDVDで視聴しました。
0

表彰朝会


 今日の朝は表彰朝会でした。多くの生徒の頑張りが形になりました。生徒の努力はもちろんですが、サポートしてくださった保護者の皆様のお力添えは大きなものだと思います。これからも生徒の良さを引き出しながら努力を重ねていきたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。

☆表彰されている様子です。


☆代表で表彰された生徒たちです。多くの生徒が表彰されました。
0

旬のとうもろこし!!

今日は,今朝とれたばかりの地元農家さんの
新鮮なとうもろこしを使って「ゆでとうもろこし」
にしました。

今年は,日照不足で生育はあまりよくないそうですが
みずみずしくて甘~い!おいしい!とうもろこしでした!

その他にも,なすやカボチャ・トマト・さやいんげん
学校のむかいの農家さんの畑でとれた玉ねぎなど,
夏野菜をたっぷり使ったカレーにとちおとめいちごアイス
と夏献立でした。

涼しい雨や曇りの日が続き,夏野菜の生育に影響が出てきています。
そろそろ夏らしい太陽が待ち遠しいですね。
0

1年 学年朝会


 本日は、1年3組主催の「ジェスチャーゲーム」でした。各学級代表者がお題に合ったジェスチャーを行い、答えをホワイトボードに記入するというものでした。時間の関係で2問のみでしたが。各クラス協力して答えを導き出そうと頑張っていました。改めて、言葉の重要性を感じることができました。

☆第1問 趣向を凝らしジェスチャーを行っています。


☆ホワイトボードに答えを記入しました。


☆第2問です。クラスによっていろいろなジェスチャーがあります。



☆答えはほとんどのクラスが正解でした。
0