文字
背景
行間
最近の出来事
最近の出来事
9/30(水) 校舎外壁工事に向けての準備始まる
【校庭の西側1/3が学校職員の駐車場となりました】
先日,通知を発出いたしました通り,本校の校舎外壁改修工事に向けて準備が本格的に進められ,従来使用していた職員駐車場が,足場を組み立てたり資材置き場等で使用されることから,本日より校庭の西側1/3を職員の臨時駐車場とさせていただくこととしました。子供たちの遊び場が少なくなってしまったり登校時のルートの一部変更を余儀なくされたりと,来年の2月末までご不便をおかけしてしまいますが,どうぞよろしくお願いいたします。
9/29(火)6年薬物乱用防止教室
栃木県警本部の警察官の方を講師に迎え,6年生のクラスで薬物乱用防止教室を行いました。2名の先生に薬物の恐ろしさや,どんな人にどのように誘われてもきっぱりと断ることの大切さを教えていただきました。授業の最後には,クラス全員で『薬物乱用はダメ。ゼッタイ。』と誓いました。

9/28(月) 運動会
【3・4年生・徒競走:全力疾走】
【1・2年生・徒競走:走って!走って!】
【5・6年生・徒競走:疾風迅雷!】
【1~6年生・障害走:またいで くぐって じゃんけんぽん】
【3・4年生・団体:中央タイフ~ン】
【1・2年生・団体:ザウルス君のびっくりたまご】
【5・6年生・団体:急げ!中央宅配便】
【赤白対抗リレー】
【応 援 団】
さわやかな秋晴れの下,中央小学校の運動会が行われました。長引くコロナ禍の中,例年通りの運動会とはなりませんでしたが,4年生の猪口 凛さんが考えてくれた「熱い思い 心でさけべ 全力応援!」のスローガンのもと,白熱した競技が繰り広げられ,コロナに負けない,思い出に残る運動会となりました。特に,5・6年生を中心に係活動などに一生懸命取り組んで運動会を力強く支えてくれました。
保護者の皆様,PTA役員の皆様,運営面でのご協力と温かいご声援,誠にありがとうございました。
9/23(水) 運動会係打ち合わせ
【各教室等で,担当の先生方と入念な打ち合わせ中】
授業時間を確保しながらも,9/25の運動会に向けて,本日のロング昼休みを使って5・6年生の各係児童と担当の先生方の打合せが行われました。コロナ禍の中で多くの行事が中止となる中,高学年の子供たちにとっては,またとない活躍の場となると思います。当日の活躍を大いに期待しています!
9/18(金) 今週のザウルスキッズたち【運動会練習風景】
【3・4年生:障害走の様子】 《9/16(水) 1校時撮影》
【5・6年生:障害走の様子】 《9/16(水) 4校時撮影》
【1・2年生:団体の様子】 《9/18(金) 5校時撮影》
【3・4年生:団体の様子】 《9/17(木) 1校時撮影》
【5・6年生:団体の様子】 《9/18(金) 3校時撮影》
【応援団の練習風景】 《9/16(水) 業間時撮影》
【リレーの練習風景】 《9/18(金) 昼休み撮影》
【開閉会式の練習】 【シンボルマーク:6年大野結万さん作】
《9/18(金) 6校時撮影》
運動会まであと1週間。特別な運動会となりますが,それでも子供たちは運動会ができることを喜びに,限られた時間での練習に全力で取り組んでいます。今回は,学年ごとに運動会の練習風景を覗いてみました。
25日(金)の本番に向け,子供たちは頑張っています。保護者の皆さん,当日をお楽しみに。地域の皆さん,当日のご参加は叶いませんが,ホームページで紹介させていただきますので,こちらでお楽しみください。
【学習支援コンテンツ】
とちぎテレビスクール
とちテレアーカイブスチャンネル
各教科の単元とデジタルコンテンツの関連表.xls
「とちぎの学びサポート講座」学習の進め方.pdf
「
子供の学び応援サイト
『#学びを止めない未来の教室』
MEXT子供エデュテイメントコンテンツ
一斉メール配信システム
登録方法のご案内はこちら
【SchIT Mail3登録方法】
※認証キーが必要です。
リンクリスト
アクセスカウンター
3
0
4
4
4
3
3