文字
背景
行間
最近の出来事
最近の出来事
11/2(月) 音楽鑑賞会
【ガラクタを使った打楽器演奏会】
【1~3年生の音楽鑑賞会の様子】
【4~6年生の音楽鑑賞会の様子】
音楽鑑賞会が行われました。コロナ禍の中,3密を避けるため上学年・下学年別に分け,時間を短縮して行いました。
テーマは,「ガラクタ打楽器音楽会」身の回りにあるいろいろなものを使って音を奏で,素敵な演奏を聴かせてくれました。また,児童たちが事前に用意したペットボトルを使った手作り打楽器を使った演奏会も行いました。短い時間でしたが,楽しい時間を過ごすことができました。
10/30(金) 6年生修学旅行紀行⑤
『昼食(会津田季野)』・『鶴ヶ城』・『会津武家屋敷』から
昼食は、会津名物のわっぱめし。 午後の見学地は会津鶴ヶ城。
お腹いっぱいになりました。 お城は大迫力でした。
最後に、会津武家屋敷で赤べこ絵付け体験を行いました。世界に一つだけの素
敵な赤べこが出来上がりました。修学旅行の素敵なお土産になりそうです。
楽しかった1泊2日の修学旅行でした。これから帰校します。
10/30(金) 6年生修学旅行紀行④
2日目は『会津方面見学』
リニューアルされた野口英世記念館を見学しました。
飯盛山で187段の階段に挑戦。
飯盛山でお土産を買いました。GoToチケットをフル活用して家族へ
たくさんのお土産を買いました。
10/30(金) 6年生修学旅行紀行③
6年生修学旅行紀行③『桧原湖畔ホテル』から
ホテルについて、部屋ごとに楽しいひととき

夕食は、大好きなハンバーグをメインに盛り沢山のおかずを堪能しました。

おはようございます。修学旅行2日目のスタートです!
昨日は、暗くて気が付きませんでしたが、ホテルのすぐ側には桧原湖の雄大な景 色が広がっていました。
朝食後、野口英世記念館に向けて出発です。雲が多いですが、雨の心配はなさそうです。今日も、素敵な一日になりそうです!
ホテルについて、部屋ごとに楽しいひととき
夕食は、大好きなハンバーグをメインに盛り沢山のおかずを堪能しました。
おはようございます。修学旅行2日目のスタートです!
昨日は、暗くて気が付きませんでしたが、ホテルのすぐ側には桧原湖の雄大な景 色が広がっていました。
朝食後、野口英世記念館に向けて出発です。雲が多いですが、雨の心配はなさそうです。今日も、素敵な一日になりそうです!
10/29(木) 6年生修学旅行紀行②
6年生修学旅行紀行②
『昼食』『あぶくま洞』から
大きなエビフライの付いた美味しいお昼を食べた後、買い物を済ませ,午後の目的地,あぶくま洞へ。
あぶくま洞では、悠久の時が作り出した神秘的な鍾乳洞内を班ごとに散策しました。
これで、今日の活動は終わりました。これから、ホテルに向かいます‼️
【学習支援コンテンツ】
とちぎテレビスクール
とちテレアーカイブスチャンネル
各教科の単元とデジタルコンテンツの関連表.xls
「とちぎの学びサポート講座」学習の進め方.pdf
「
子供の学び応援サイト
『#学びを止めない未来の教室』
MEXT子供エデュテイメントコンテンツ
一斉メール配信システム
登録方法のご案内はこちら
【SchIT Mail3登録方法】
※認証キーが必要です。
リンクリスト
アクセスカウンター
3
0
4
4
5
1
3