文字
背景
行間
最近の出来事
8/30(月) ザウルス通信第6号(8月号)を発行しました
令和3年度 ザウルス通信第6号(8月号)を発行しました。
R3 ザウルス通信・第6号(8月).pdf ←クリックするとご覧いただけます。
内容については
⑴1学期の後半がスタート,いよいよまとめの時期です!
⑵学校再開に当たって~新型コロナウイルス感染症対策の徹底について~
⑶夏休みアラカルト
⑷図画工作科 校内研究授業
※ 学校便りを始めとする各種お便りは,「メニュー>各種たより」から入っていただけますと確認でき,印刷もできます。
8/27(金) 来週月曜日から学校が再開されます
夏休みも残りあとわずかとなりました。コロナ禍の中,自粛や我慢の夏休みとなってしまいましたが,そのような中でも楽しい思い出ができたことと思います。
さて,週明けから学校が再開されますが,全国的に新型コロナウイルス感染症の感染拡大が収まらない中,県内においても緊急事態宣言が発出された中での再開となることから,本校では,本日,臨時の会議をもち,児童の健康・安全を確保するための取組を下記の通り行うことといたしました。
記
1.短縮日課の実施(8/31~) ※8/30は,B日課5時間です
・緊急事態宣言期間中,特別日課を組んで対応してまいります。
(詳しくは8/30に配付予定の通知でご確認ください)
・1単位時間を40分とし,授業時数確保のため時間割通りの授業を行います。
2.感染症予防対策の徹底
・終日のマスク着用,うがい・手洗い,手指消毒,3密の回避 等の徹底を図ります。
・感染リスクの高い学習活動を避け,学習方法等の工夫を図ります。
・縦割り班清掃を取りやめ,学年ごとの清掃とします。
3.学校・学年・校内行事の見直し
・直近の感染状況等を考慮し,学校・学年・校内行事等の中止・延期を含めた見直しを行います。
・9月の行事変更については,8/30に配付予定の通知でご確認ください。
4.偏見・差別のない学校環境
・新型コロナウイルス感染症に係る偏見や差別が生じないよう,児童の発達段階に合わせた指導の徹底を図ります。
保護者・地域の皆様のご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。
【臨時の打ち合わせ会の様子です】
【消毒液も普段の倍の数を用意しました】
「夏休みの友」解答の訂正について
「宇都宮市GIGAスクール特設サイト」について
夏休みも中盤,端末(クローム ブック)の活用では,大変お世話になっております。
端末(クローム ブック)の情報や疑問にお答えするサイトがあります。
下記をクリックして開くと,一番下の方に《宇都宮市GIGAスクール構想1人1台活用ガイドラインはこちら》がありますので,ご覧ください。
7/30(金) 夏休み合唱練習会
【4~6年生の代表児童たち。熱心に合唱の練習に取り組んでいます!】
【指導されたことを熱心に記録しています】 【指導に当たっている南沢先生(左)と並木先生(右)】
本校では,長年に渡り音楽の指導に力を入れております。この度,その成果を発表する機会として「うつのみやジュニア芸術祭学校音楽祭」に出場することとなり,本日,夏休み合唱練習会が行われました。4~6年生の代表児童は,コロナ対策を十分に行いながら熱心に練習に取り組んでいました。本番は,9/24(金)市文化会館大ホールで行われる予定です。頑張れ子供たち!!
とちぎテレビスクール
とちテレアーカイブスチャンネル
各教科の単元とデジタルコンテンツの関連表.xls
「とちぎの学びサポート講座」学習の進め方.pdf
「
子供の学び応援サイト
『#学びを止めない未来の教室』
登録方法のご案内はこちら
【SchIT Mail3登録方法】
※認証キーが必要です。