学校生活の様子をお知らせします。 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年7月 (1) 2025年6月 (14) 2025年5月 (17) 2025年4月 (3) 2025年3月 (31) 2025年2月 (34) 2025年1月 (36) 2024年12月 (40) 2024年11月 (51) 2024年10月 (50) 2024年9月 (44) 2024年8月 (3) 2024年7月 (24) 2024年6月 (36) 2024年5月 (34) 2024年4月 (22) 2024年3月 (25) 2024年2月 (23) 2024年1月 (33) 2023年12月 (38) 2023年11月 (44) 2023年10月 (43) 2023年9月 (37) 2023年8月 (8) 2023年7月 (28) 2023年6月 (41) 2023年5月 (34) 2023年4月 (23) 2023年3月 (20) 2023年2月 (17) 2023年1月 (20) 2022年12月 (10) 2022年11月 (16) 2022年10月 (8) 2022年9月 (7) 2022年8月 (1) 2022年7月 (12) 2022年6月 (8) 2022年5月 (6) 2022年4月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 11月22日 1年道徳 投稿日時 : 2023/11/22 豊郷南小学校管理者 この時間は1年生4クラスが道徳の授業をしています。それぞれ,担任の先生は他の学級で授業をしています。本校では,道徳の授業については,授業者を学年でローテーションしながら取り組んでいます。これによって,各担任の先生は,学年の子供たち全員に授業で対応する機会をもつことになり,児童一人一人のよさを多角的に見取ることができます。また,先生にとっても児童理解が深まり, 先生が連携して「学年の児童」を指導,支援していく意識が高まります。 « 570571572573574575576577578 »
11月22日 1年道徳 投稿日時 : 2023/11/22 豊郷南小学校管理者 この時間は1年生4クラスが道徳の授業をしています。それぞれ,担任の先生は他の学級で授業をしています。本校では,道徳の授業については,授業者を学年でローテーションしながら取り組んでいます。これによって,各担任の先生は,学年の子供たち全員に授業で対応する機会をもつことになり,児童一人一人のよさを多角的に見取ることができます。また,先生にとっても児童理解が深まり, 先生が連携して「学年の児童」を指導,支援していく意識が高まります。