日々の様子

学校生活の様子をお知らせします。

6/30 避難訓練(竜巻)

 業間の時間に,竜巻の避難訓練を行いました。過去に栃木県では竜巻で学校が被災した事例があり,万が一竜巻が発生したときに,自己の安全を守るために,どのような行動をとればよいかを考え,必要な能力・態度を身につけることを目的に実施しています。竜巻発生の放送後に,校庭にいる児童は急いで校舎に入り,教室では机の下に身を隠し,身を守ることができました。これからも,命を守るために,様々な訓練を実施していきます。

 

 

6/27 小中あいさつ運動②

 昨日に続いて,今日もたくさんの陽北中の生徒のみなさんが,あいさつ運動に来校してくれました。PTAの皆様や陽北中の引率の先生方,本校のあいさつ運動の児童が元気よく,さわやかにあいさつをしてくたので,本校の児童も昨日より元気にあいさつをしていました。元気よく学校生活のスタートがきれました。ご協力いただいた皆様,ありがとうございました。

6/26 小中あいさつ運動

 6/26(木)の登校の時間に,本年度最初の,地域学校園の小中あいさつ運動をおこないました。陽北中から本校の卒業生が来校し,PTA会長様をはじめPTAの皆様,本校のあいさつ運動の児童と一緒に行いました。たくさんの中学生が正門前や昇降口前で元気にあいさつをしてくれたので,児童も普段より元気にあいさつをすることができました。中学生から元気をもらって,よい一日のスタートがきれました。

 ご協力いただきました関係者の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

6/19 朝の読み聞かせ(おひさま①)

 6/19(木)に,ボランティアの皆様の御協力により,読み聞かせを全クラスでおこなっていただきました。

児童は,目と耳を集中させて,本の世界に入り込んでいました。読み聞かせは,子どもの情操教育や言語教育にとても大切と言われています。これからも,子ども達のために,御協力の程どうぞよろしくお願い致します。本日はありがとうございました。

6/18 なかよしタイム(共遊①)

 6/18(水)のなかよしタイム(昼休み)に,班ごとに共遊を行いました。外で行う予定でしたが,暑さで熱中症が心配されたので,室内で行いました。集合場所に行き,6年生を中心に,前回までに考えた遊びを楽しく行っていました。