文字
背景
行間
学校行事
学校日誌
修学旅行 第1日昼食編
10月25日(火)
朝が早かったせいか、お腹がぺこぺこの児童がいたようです。福島県修学旅行ならではのメニューになっています。
ここでも黙示食は残念ですが、豊北っ子らしくマナーを守っていただいています。
修学旅行 大内宿編
10月25日(火)9時22分〜10時20分
柔らかな陽射しを受けながら、江戸時代の街並みと紅葉の景色を満喫しました。
修学旅行 もう休憩編
10月25日(火)8時
学校を予定どうり出発し、那須高原SAに入り休憩です。県北の爽やかな空気を吸っています。
さあ、福島県に入り大内宿へ向かいます。バスの中ではDVDを見たりクイズをしたりして過ごしています。
修学旅行 出発編
10月25日(火)7時~
いよいよ6年生が楽しみにしていた修学旅行の日が来ました。体調もよく全員参加することができました。明日までの2日間で一人一人がより多くの思い出を作ってほしいと願います。
早朝から来校され,見送りをしてくださった保護者様,ありがとうございました。
にっこりでみんなニッコリ(給食)
10月24日(月)給食
本日のデザートは梨(にっこり)を提供しました。この梨はいつものように学区内にある福田梨園さんから購入しました。にっこりは酸味が少なくてみずみずしいのが特徴です。児童,教職員はおいしくいただきました。福田さん,ありがとうございました。
<献立>麦入りご飯,牛乳,プルコギ風炒め,チンゲンサイと豆腐のかき玉スープ,梨(にっこり)