日誌

学校日誌

了解 第4回あいさつ運動④(6・1学年&中1学年)

 11月10日(木)朝

 今朝は,小中合同のあいさつ運動でした。今回は,小学校から6年生と1年生が,豊郷中学校から1年生が当番です。中学1年生は全員が卒業生ですが,これまで以上に大勢集まってくれました。3月まであいさつが上手だった6年生は再び豊北で笑顔と爽やかな声を広めてくれて大変うれしく思いました。

 先輩たちのよい影響を受けて,小学生も大きな声が出てきました。中学生の皆さん,今朝はありがとうございました。これからも皆さんの活躍を遠くから見守っています。

   

   

 

遠足 秋の自然と実りを実感!(2学年校外学習)

 11月9日(水)2年生

 生活科の「秋のみのりを楽しもう」と「とびだせ とよきた たんけんたい」の学習と関連させて,鬼怒グリーンパークと髙橋りんご園へ出かけました。

 秋らしい快晴の下,グリーンパークでは班ごとに活動し,アスレチックコースにチャレンジしました。昼食も同じ場所で,朝早くから家族が用意してくれたお弁当をおいしそうにほうばっていました。

 午後は本校が毎年訪れているリンゴ園です。真っ赤に色づいたリンゴを一人一人が収穫体験をしました。落さないように慎重に枝からとる姿が印象的でした。

 ご家庭では帰宅したお子様からぜひリンゴを味わいながら今日の「秋」で感じたことを聞いてあげてください 。 

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

本 おはなし給食(第2幕):アルファベットがもりだくさん

 11月8日(火)給食

 昨日に続き,図書館教育担当と学校栄養士のコラボレーション給食です。今回は「ハリーポッターと賢者の石」です。給食では魔法学校の入学歓迎会に出てくるポークケチャップとフレンチフライを再現しました。この話と再現したメニューは豊郷地域学校園で統一しました。

 ご家庭でも本ホームページの写真を見ながらどのような話と給食だったかお子様に話を聞いてみてください。

<献立>アップルパン,牛乳,ポークケチャップ,フレンチフライ,アルファベットスープ