学校行事

学校日誌

お知らせ (緊急)屋外トイレが使えません

 1月27日(金)

 昨今の寒波の影響を受け,昨日から屋外トイレの水道管が凍結しました。そのため,使用できませんのでご了承くだい。早速,業者に修理の依頼をしましたが,復旧は未定です。児童及び学校をご利用いただいている関係者様にはしばらくご不便をおかけします。

  

給食・食事 あったかいきりたんぽ鍋(給食)

 1月27日(金)給食

 給食週間最終日の給食は,秋田県メニューです。郷土料理のきりたんぽは,ご飯をすりこぎですりつぶし,棒ににぎりつけて焼いた物です。気温が上がらない今日にとって,きりたんぽ鍋は最適です。また,ハタハタはやわらかくておいしく食べられました。

 じどうのみなさん,秋田県はどこにあるかわかりますか。ちずをみてみましょう。そして,きょうみがある人はほかにどんなおいしいものがあるかしらべてみるとよいですね。

<献立>麦入りご飯,牛乳,ごまあえ,ハタハタ竜田揚げ,きりたんぽ鍋

   

     

虫眼鏡 進学先を訪問しました:小中一貫教育(6学年)

 1月20日(金)午後 6年生

 先週の話題になりますが……

 宇都宮市は小中一貫教育・地域学校園の取組として,6年生が進学先の中学校を訪問する機会を設けています。これは,卒業と進学の足音は少しずつ聞こえてくる中,進学先の中学校の様子をすることにより不安を解消することも目的としています。コロナ禍にあって過去2年間は中学校が作成した紹介DVDを視聴するだけでした。しかし,今回は実際に行って見聞することになりました。ここでは,進学人数が多い豊郷中の様子を紹介します。

 本校からは少々離れているため,バスで行きました。体育館に入り,豊郷中央小,海道小の6年生と共に中学生や先生による中学校説明を聞きました。その後,教室に入って授業の様子を参観させてもらいました。最後には,部活動の様子も見学させてもらいました。

   

   

   

給食・食事 リクエストメニューpart.2(給食)

 1月26日(木)給食

 給食週間4日目は,6年1組のリクエストメニューです。一昨日に続き,残食が少ないクラスへのごほうびです。寒い日ですけど,アイスクリームはおいしく食べられましたか。

<献立>わかめご飯,牛乳,こんにゃくサラダ,鶏肉のからあげ,豚汁,アイスクリーム

  

 

 

給食・食事 山梨県メニュー(給食)

 1月25日(水)給食

 給食週間3日目の献立は,山梨県に関するメニューにしてみました。栃木県がある関東地方に近いところですが,行ったことのある児童は少ないかもしれません。山梨県はフルーツの産地でも有名(モモ,ブドウ,スモモは全国1位)で,他にもおいしいものがたくさんあります。興味がある人は調べてみるとよいでしょう。

<献立>麦入りご飯,牛乳,豚肉のワイン焼き,おひたし,ほうとう,ももゼリー