文字
背景
行間
学校日誌
今年度最後の授業参観~その2~
2月16日(水)5校時
次に,5校時の模様を紹介します。この後は,学級懇談会及びPTA活動と続きました。
Bグループの保護者様には再度来校していただきましてありがとうございました。
今年度最後の授業参観~その1~
2月16日(水)4校時
早いもので今年度最後の授業参観となりました。前回の参観日は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため見送りましたので,久しぶりの学校公開なります。
本日は,4校時と5校時の二つのグループに分けて参観していただくことにしました。
まずは,4校時の模様です。
バレンタインメニュー(給食)
2月14日(火)給食
バレンタインデーにちなんだメニューにしました。日本ではチョコレートを贈る風習がありますが,今回の給食では甘いパン,ハートの杏仁豆腐が入ったフルーツポンチにしてみました。児童に人気のメニューの一つです。
<献立>はちみつトースト,牛乳,コーンシチュー,ハートのフルーツポンチ
体育館照明LED化工事について
2月11日(土)~
この度,体育館天井の照明をLEDに交換する工事が始まりまりました。工期は2月と卒業式後の一定期間となります。しばらくの間,体育館での体育,行事はできなくなります。また,日頃から体育館を使用されているスポーツ少年団をはじめ各種団体様にはご迷惑をおかけしますがご理解のほどお願いいたします。
今回の機動班は
2月8日(水)
寒い中,主に以下の作業をしていただきました。
1 体育館窓の清掃…来月の卒業式を控え,2階の窓を高圧洗浄機を使いながらきれいにしました。
2 トイレのドア修繕…開閉する金具を交換し,滑らかに開け閉めできるようにしました。
3 南門上部に横断幕設置…過日の突風により外れてしまっていたあいさつ標語の横断幕を改めて取り付けました。横山街道,瓦谷方面の田畑から見えると思います。