学校行事

学校日誌

お知らせ タブレットケースが届きました

 7月16日(金)
 過日,保護者の皆様には通知にてタブレットケースを購入することについてお知らせしたところですが,本日,業者から学校に納品されました。数を確認した上で後日配付します。
 夏休みにはタブレット(端末)及びACアダプターを持ち帰ります。取扱いの留意事項は,後日プリントにてお知らせしますので,ご一読ください。宇都宮市教育委員会が導入したAIドリルなども課題としてやってもらう予定です。

開封前

開封後
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

汗・焦る 目標に向かって(水泳授業)Ⅲ

 7月16日(金)
  ・3校時 3年生 ・4校時 4年生  ・5校時 5年生
 気象台は関東甲信地方と東北地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。
 今朝から好天に恵まれ,入っている児童は気持ちよさそうです。今日も課題に挑戦しています。

3年生①

3年生②

3年生③

4年生①

4年生②


4年生③


5年生①


5年生②

5年生③

 

 

 
 
 
 

OK 清掃がんばり週間

 7月15日(木)清掃
 夏休みを目前にして普段できないところをきれいにするため,今週は通常よりも5分長く清掃をしています。また,16日には教室の床にワックスをかけるため,水拭きをしています。特に低学年児童がよくやっています。
 
 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

了解 オリジナルのトートバッグ(6年生)

 7月15日(木)
 ・1~2校時 1組  ・3~4校時 2組 
  ボランティア4名の方にご支援いただき,6年生がミシンを使ってトートバッグを作りました。久しぶりにミシンに触れるため思いどおりに縫えない児童もいましたが,すぐにボランティアさんや教員に教えてもらい形にすることができました。今回は,3階パソコンがミシン,アイロン工場になりました。
 このバッグに何を入れるのでしょう。大切に使ってくださいね。

今日のめあて

1組①

 

1組②

1組③

1組④


2組①


2組②
 


2組③


2組④

 
 
 
 

汗・焦る 目標に向かって(水泳授業)Ⅱ

 7月15日(木)
  ・2校時 1年生 ・3校時 4年生 ・5校時 6年生
 登校時の雨が上がり,気温・水温の条件を満たしているので,プールに入ることができました。
 どの学年ともにコースに分かれて,検定に挑戦しています。

1年生①

1年生②

1年生③

4年生①

4年生②


4年生③


6年生①


6年生②

6年生③