文字
背景
行間
学校行事
学校日誌
(続報)校外学習(2年生)
10月27日(水)
お待たせしました。今朝の続きです。
はじめに,高根沢グリーンパークのアスレチックに挑戦する様子です。どうやら池に落ちてしまった児童もいたようです。
次に,石那田町にある高橋りんご園での収穫体験です。おいしそうな果実を選んで丁寧にもぎとりました。持ち帰ったりんごはぜひご家族皆さんで召し上がってみてください。
今日は思い出をたくさん作ったことでしょう。
(速報)校外学習(2年生)
10月27日(水)朝
本日は2年生児童が楽しみにしていた校外学習です。高根沢グリーンパークと市内篠井地区にあ高橋りんご園に行きます。
バスはコロナ対策が徹底されている車種を用意してもらいました。児童は元気に挨拶して出発しました。
続報は,改めて掲載します。
ありがとうプロジェクト-その2-
10月26日(火)昼休み
児童そして学校がお世話になっている方へ感謝する第1弾「ありがとうプロジェクト」の準備が着々と進行しています。今日は,各学年が分担して作成した物を縦割り班ごとに集まり,一つの封筒にまとめました。心のこもったプレゼントは日程を調整してお渡しします。
先生になるために(教育実習)
10月25日(月)
本日から11月8日までの期間,大学3年生が教育実習を行うことになりました。主に5学年に付いて担任業務等を学びます。
全校児童には給食の時間を活用して校内テレビ放送で自己紹介をしてもらいました。限られた期間ですが,教職員及び児童から多くのことを吸収してほしいと思います。
ミニ花壇整備中
10月18日(月)
先日,学校業務機動班に小さな花壇を作ってもらいました。西門坂道つきあたりと東門扉付近です。そこで,低木とパンジーなどを植えてみました。実は,土中に球根もまきました。3月から4月にかけて咲くことを期待しています。どのようになるかお楽しみに。