学校行事

学校日誌

バス 校外学習(4年生)

 11月2日(火)4年生

 延期にしていた校外学習を本日実施することができました。行先は日光方面で輪王寺,東照宮・大猷院,だいや川公園,上澤梅太郎商店です。

 今日は暖かい陽気で校外学習日和でした。どのようなことを学んだのか,ご家庭でも聞いてみてください。

     
     
     
     

ハート あいさつキャンペーン

 11月 1日(月)~
 今日から30日までの1か月間,児童会が活動します。これは,児童があいさつのよさを見付けたり気付いたりすることで進んであいさつをする意識をもつことや,時と場に応じたあいさつができいるようにすることをねらいとしています。
 具体的にはポスターを掲示する,あいさつ応援団(あいさつレンジャー)による広報活動,あいさつが上手な友達を紹介するなどを計画しています。
 気持ちよいあいさつで学校が活気づくことを願います。

  

花丸 アサガオの見納め

 11月 1日(月)
 東門扉に咲いているアサガオはもう見納めにしたいと思います。ここまでよく頑張ってさいてくれました。朝晩涼しくなる季節になりましたが,青々と咲く花の周りは心のオアシスでした。新たにできた種は,来春にまきたいと思います。
 この場所は後日,ミニ花壇として整備し,季節に合わせた花を植えたいと思います。

11/1①

11/1②

11/1③

職員室や校長室の花瓶へ

また来春へ

 

お知らせ トイレ洋式化工事終盤へ

 10月28日(木)
 校舎2階トイレの洋式化工事が順調に進んでいます。床や個室ボックスの壁まで出来上がりました。今後は,便器を取り付ける工事になります。児童には不便をかけていますが,もう少しです。11月中旬には終わる予定です。