学校行事

学校日誌

笑う 冒険活動教室ダイジェスト2

 11月12日(金)・13日(土) 5年生

 それでは、12日夜のキャンドルファイヤーと2日目の午前、イニシアティブゲームの一場面です。これらの活動でより仲間の絆が深まったことでしょう。子どもの森の紅葉もきれいです。

 

にっこり 冒険活動教室ダイジェスト1

 11月12日(金)5年生

 児童が楽しみにしていた1泊2日の活動です。まずは登山までの一コマをご覧ください。

 今日1日大きな怪我もなく活動することができました。

  

       出発式                   入所式             園内オリエンテーリング

 

      登山①                  登山②                                                          登山終了

給食・食事 お話から給食が

 11月8日(月)~11日(木) 給食

 秋の読書週間にちなみ,学校図書館司書業務と学校栄養士業務が連携して,絵本や物語に出てくる食べ物を給食に出しました。児童に好評な「お話給食」です。詳細な図書とメニューは「図書館だより11月号」に掲載されていますので,ご参照ください。なかでも児童に人気のメニューは「じごくのラーメン」でした。現在,図書館にもコーナーが設けられています。

  

       11/8                  11/9

  

        11/10                  11/11

 

我慢 瞬時の判断が大切(避難訓練)

 11月11日(木)清掃時

 13時35分,給食室から火災は発生したことを想定した避難訓練を実施しました。開始時刻が清掃終了時ということもあり,児童によっては分担場所や廊下など自分の教室以外の所で訓練が始まったかもしれません。災害や事故,事件は予期せず発生ことが常です。子供でも状況を把握して,的確に判断し行動できるようこれからも訓練していきます。

    

    

ノート・レポート 第4回PTA運営委員会

 11月10日(水)18時30分~19:03

 今回は,12月4日に開催する豊北文化祭が主たる議題でした。コロナ禍ではありますが,規模を縮小し午前中で行うことになりました。児童ファースト念頭に,学校とPTAが協力して体験活動とPTAバザーを同時に進めていきます。詳細については,後日通知にてご案内しますのでご了承ください。

 ご多忙の折,ご参加いただきました運営委員の皆様には感謝申し上げます。