文字
背景
行間
学校日誌
着任式・始業式:
4月8日(金)8時30分~
新学期になって登校初日,少し緊張ぎみの表情をした児童もいましたがいつものように昇降口で元気なあいさつをしていました。クラス替えがあった3年生と5年生は発表名簿を確認してから教室に入っていきました。
さて,青空の下,久しぶりに全校児童が校庭に集まり,新しく豊北小に来た先生を迎える式(着任式)を行い,続いて令和4年祖第1学期始業式を行いました。最後まで姿勢よく話を聞く豊北っ子は頼もしく感じました。
新年度の学級担任はじめ組織については,学級便りや後日の学校便り等でご確認ください。
登校の様子① 登校の様子②
着任式① 着任式② 着任式③:児童代表お迎えの言葉(6年生)
始業式①:校長の話 始業式②:職員紹介,担任発表 始業式③:新学期の抱負(6年生)
明日から学校です
4月7日(木)
春休みさいごの日となりました。じどうのみなさんは元気でしょうか。
先生たちはみなさんと1がっきをスタートするために,まいにちおそくまでじゅんびしています。
あしたの朝は,えがおで「おはようございます。」とあいさつをしましょう。まんかいのサクラもまっています。
児童を迎える準備が進む教室① 児童を迎える準備が進む教室②
満開のサクラ・いちごの児童が遊んでいます。
いざという時に(食物アレルギー対応研修)
4月6日(水)午後
本校学校医の小澤先生に来校いただき,食物アレルギーの対応,なかでも,アナフィラキシーショック発症時の緊急的な対応について再確認しました。
児童に関わる教職員が年度始めに必要不可欠な研修にご協力いただきありがとうございました。
大切に使います
4月5日(火)午後
豊郷地区婦人会代表の方2名が来校され,新入生へノートを寄贈してくださいました。入学式に渡したいと思います。毎年,ありがとうございます。
青空の下で
4月5日(火)10時ごろ
昨日の寒々とした気候から今日は少し気温が上がり春らしい陽気が戻りました。青空の下の花はとてもきれいですね。色とりどりの花はもうすぐ入学する1年生を待っているようです。
4/4 9時頃① 4/4 9時頃② 4/4 9時頃③
4/5 10時頃① 4/5 10時頃② 4/5 10時頃③
4/5 10時頃④ 4/5 10時頃⑤ 4/5 10時頃⑥