文字
背景
行間
学校行事
学校日誌
練習から真剣
5月19日(木)業間
男女選抜リレーと応援団の練習を行いました。応援団の応援の仕方もまとまりつつあります。一方,リレーは初めてトラックを走りましたが,力を発揮しようと懸命に走り抜いていました。
運動会全体練習その1
5月18日(水)2校時
全児童が校庭に集合し,運動会開会式の練習を行いました。昨日に比べて気温が上がりましたが,最後まで指導教員の話をよく聞いて動き方を学びました。本番もこのような青空になることを願います。
マスター&マスター!(5・6年生)
5月17日(火)2校時 5・6年生
さわやかな空気が流れる中,高学年が運動会の表現の練習に励みました。指導者の話をよく聞いているので,体の動かし方を短時間でマスターしてしまいます。その上達ぶりには驚きました。さすが,豊北っ子です!
母校で勤務(教育実習生)
5月16日(月)
本日から3週間の日程で教員免許取得を目指す教育実習生が勤務することになりました。実習生は,本校卒業生です。主として5年1組担当として授業をはじめ,学校行事にも参加して多くの児童と関わっていきますのでご了解ください。
専門性を高めるために(教員研修)
5月12日(木)15時30分~
教員の資質向上を図るため栃木県小学校教育研究会という組織があり,県内に支部が分かれています。私たち宇都宮支部では12日と17日に各教科等の部会定期総会と研修会が行われます。
12日は本校は社会部会の会場になり,役員の一部が来校し,本校からオンラインで総会と研修会の模様が配信されました。研修会では市教委指導主事による講話「小学校社会科における授業改善」がありました。