文字
背景
行間
学校日誌
親子の力(PTA親子奉仕作業)
10月15日(土)7時~8時15分頃
延期になっていたPTA親子奉仕作業が行われました。保護者,児童及び教職員約200名が校庭,農園,校内トイレに分かれて作業を進めました。日頃,児童が行う清掃活動ではなかなか行き届かなかったりはかどらなかったりする箇所を短時間で集中的に行いました。貴重な休みの早朝から参加してくださいました皆様に感謝いたします。また,企画運営に当たったPTA総務委員会保護者様にもお礼申し上げます。
<作業前>
<作業後>
すばらしい成果です! ねこじゃらし3人娘登場!?
スロープ工事完了
10月4日付本ホームページにて,多目的室外側入口のスロープ工事についてお知らせしましたが,先頃工事が完了しました。これまでどおりポールがしっかり固定され安心して使えます。
日頃から学校施設をご利用される地域,保護者の方で修繕が必要と思われたり危険と感じたりする箇所がある場合は遠慮なく学校までご連絡ください。
10/3現在 工事完了①
工事完了② 工事完了③
ペットボトルキャップ回収(環境委員会)
10月13日(木)・14日(金)朝 環境委員会
2日間の登校時に昇降口でペットボトルキャップの回収を行いました。ご協力いただきましたご家庭,地域の皆様にも感謝いたします。
環境委員会5・6年生は今回持参してきた児童に対して,手作りの「感謝カード」を渡していました。
児童の見守りに感謝
10月14日(金)朝
今朝は児童の登校時に教員も当番のボランティアや保護者の方と共に立哨指導を行いました。交通安全に気を付けて指導しているのみならず,大人から大きな声で「おはよう。」と声を掛けていました。大変ありがたく思いました。まだまだ,自ら進んであいさつをする児童が少ないと実感していますので,学校としましても気持ちよいあいさつについて指導を継続していきます。
また,玄関先や登校班集合場所などで見守っていただいている保護者様にも感謝いたします。
第2学期始業式
10月13日(木)業間
2校時終了後,第2学期始業式を校内テレビ放を通じて行いました。
はじめに,3年生の代表児童が2学期の抱負についての作文を読み上げました。
次に,校長からウォルト・ディズニーの言葉「The special secret of making dreams come true can be summarized in four C’s. They are Curiosity, Confidence, Courage, and Constancy.(夢をかなえる秘訣は4つのCに集約される。それは,好奇心,自信,勇気そして継続である)」を引用しながら,目標をしっかりもって生活してほしいことを話しました。
最後に,全員で校歌を口ずさみ式が終わりました。