文字
背景
行間
日誌
令和4年度着任式・始業式・生徒会役員任命式
4月8日(金)豊郷中学校の新年度が始まりました。
始めに今年度異動をしてきた職員の着任式がありました。今年度の異動で学校長中村孝之を始め15名が新たに本校の職員になりました。着任した職員一同,豊郷中学校を盛り上げていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
着任式に引き続き始業式が行われました。コロナ禍での密を防ぐために放送での実施となりましたが,校長先生から2つのお願いがありました。
1つ目は「笑顔,あいさつ,感謝の心」を大切にしてほしい。2つ目は「中学生としてやるべきことを自覚し、1日1日を大切に過ごしてほしい。」ということでした。11日に入学してくる新入生に,「豊中の先輩方はさすがだ」といわれるように,そして新型コロナウイルスに負けずに,1年間,先生方と力を合わせて頑張ろうというエールで式が終了しました。
始業式後には,今年度の生徒会執行部の任命式がありました。任命書授与後,それぞれに抱負を宣言しました。学校をよくしていくためにという熱い思いが伝わってきました。活躍を期待します。
令和3年度 修了式
本日は、修了式でした。
修了式の先立ち、表彰の伝達が行われました。
下野教育美術展 県中体連優秀選手 宮っ子心の表彰
修了式
作文発表 2学年代表
1学年代表
校長あいさつ
生徒指導より 交通指導担当より
2学年スキー教室2日目
今日の奥日光湯元温泉ほ、朝から雪でした。
2年生は、雪にも負けず、スキーの技能がぐんぐん向上していました。
退校式も雪でした。
最後の食事はカレーでした。
2学年スキー教室1日目 その3
ホテルでの様子です。
夕食もたっぷり食べました。
その後、「立志の集い」が行われました。
2学年スキー教室1日目 その2
午後の部です。
どんどん滑れるようになっています。
2学年スキー教室1日目
2学年スキー教室1日目前半の様子を紹介します。
この後、午後の部に向かいました。
みんな元気です。
若手教員 授業研究
若手教員が道徳の授業研究を行いました。
昨日と本日2日間続けての授業公開でした。
同じ教材を使い2クラスで授業を行いました。みんなよく考え、よく話し合っていました。
令和4年度前期生徒会役員選挙
本日、令和4年度前期生徒会執行部の役員選挙が行われました。
午後に、校内テレビ放送で立会演説会が行われた後、放課後に投票が行われました。
各候補者の演説は、どの演説も学校をよりよいものにしたいという意欲にあふれ、生徒の皆さんも、
誰に投票しようか迷っていたようでした。
即日開票され、明日には選挙結果が発表されます。
立会演説会の様子 候補者のポスター
投票の様子
あれから11年 東日本大震災
東日本大震災の発生から11年が経ちました。
各学級担任が、帰りの会等で震災についての話をしました。
14時46分には1分間の黙とうを捧げました。
令和3年度 卒業式
本日、令和3年度 第75回 卒業式 が行われました。
卒業生、保護者、教職員での卒業式となりましたが、素晴らしい卒業式となりました。
〇令和7年度の年間行事予定表をお知らせいたします。
〇2・3月は 部活動終了時刻17時15分、完全下校17時30分になります。
〇昨年度より、下校時間等が変更になっています。
「年間行事予定・日課」のページをご確認ください。
〇文部科学省等から配信されているSNSに関する動画視聴をし、SNSとの付き合い方を学びました。視聴内容は以下の通りです。