放課後の学童保育について教えてください。
カテゴリ:
サービス
本校の学校敷地内には,放課後の学童保育施設として「とちのみ会」が併設されており,1年生から入ることができます。
くわしい活動内容については,直接お電話でお問い合わせください。
連絡先 戸祭留守家庭児童会(とちのみ会) 電話 643-1655
文字
背景
行間
本校の学校敷地内には,放課後の学童保育施設として「とちのみ会」が併設されており,1年生から入ることができます。
くわしい活動内容については,直接お電話でお問い合わせください。
連絡先 戸祭留守家庭児童会(とちのみ会) 電話 643-1655
【登校時】
台風など自然災害により登下校が困難な場合には,休校または,登下校の時間が変更になることもあります。
休校,登下校時間の変更の際には,緊急メールの配信や学級連絡網などでお知らせします。
【授業中の災害】
本校では,地震や火災,不審者の侵入などの緊急時を想定した対応を検討し,また,避難訓練を年3回行っています。
なお,授業中に地震などの自然災害が発生した場合や不審者への対応で下校できない場合には,校内での一時待機やPTAが作成・配布している「緊急対応マニュアル」での下校となります。
※本校は,緊急時の避難指定場所になっています。
【不審者の排除】
本校では,不審者が校内に侵入するのを防ぐため,登下校時間を除き校門を閉めています。また,休み時間や昼休みなどに教職員が巡回し,不審者の侵入や不審なものが置かれていないか確かめています。
保護者の皆さんには,児童の安全を確保するため,学校にお越しの際はPTAが作成・配布している名札を身につけていただきますようお願いします。
また,来校時には校門を開けましたら,必ず閉めてください。
スポーツ少年団の名称と種類 | ||
◇ヤング戸祭スポーツ少年団 (野球) | ◇ミニバスケットボール少年団 (ミニバスケット) | ◇バディーズ ミニバスケットボールクラブ (ミニバスケット) |
◇拳武戸祭空手道 スポーツ少年団(空手) | ◇昭和戸祭 サッカースポーツ少年団 (サッカー) | ◇戸祭ファイターズ バレーボールクラブ (バレーボール) |