ちょこボラ隊 活動のようす
【学校支援ボランティア】正門前の掲示物が変わりました!
いよいよ3月になりました。卒業式の練習も始まり、時の経つ早さを感じます。
正門前の掲示物も卒業に向けて変わりました。
デコ隊の皆さんには一年間、季節ごとの掲示物の作成に関して、多大なるご協力を賜り、深く感謝申し上げます。
素敵な掲示物は、朝は元気な子どもたちを迎え、帰りはやさしく子どもたちを見送ってくれています。
そして、桜の花びらにはかわいい後輩たちから卒業生に向けてのメッセージが書いてあり、卒業生と在校生の絆の深さを改めて感じることができました。ご来校の際にはぜひメッセージもご覧ください。
【ボランティア】今年度最後の読み聞かせ
今年度最後の読み聞かせが2月19日(水)に行われ、各教室で児童からボランティアの皆さんへまごころからのお手紙を贈呈させていただきました。今年度は今回を含め9回も読み聞かせを実施してくださいました。
子どもたちを思い浮かべながら、この学年にはこの本がいいかなと、毎回真剣に本選びから始めてくださり、早朝より学校に足をお運びくださって、読み聞かせを行ってくださいました。子どもたちは本当に読み聞かせが大好き。毎回の読み聞かせを目を輝かせながらお話に夢中になる姿は、本当に美しい瞬間です。ボランティアの方と子どもたちが創る美しい心が満ちた時間をプレゼントしてくださった読み聞かせボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。
【学校支援ボランティア】正門前の掲示物が変わりました!
デコ隊のみなさんに作成していただきました!
立春を迎え、本格的な春が待ち遠しくなる掲示物をありがとうございました。
毎日の寒さを吹き飛ばす、心があたたかくなる作品に、感謝でいっぱいです。
ロウバイが咲き、梅もそろそろ咲き始めるころです。
もう少しだけ辛抱して、命の息吹を感じる春を心待ちにしたい。
そう思わせてくれるそんな掲示物です。
2025年、正門から元気になる掲示物を作成していただきました!
正門を通ると、季節感あふれる掲示物が目に飛び込んできます。元気でかわいいデザインに、ついつい見入ってしまうほどの完成度の高さに、学校として感謝の気持ちでいっぱいです。近くを通る子どもたちから、「かわいい!」という声をたくさん聞きました。多笑っ子たちの心も豊かにしてくれています。。。このような掲示物に見守られている多笑っ子たちは幸せですね。
【学校支援ボランティア】正門前秋の掲示物、完成しました!
酷暑が続いたあの長く苦しかった夏も、急速に季節が進み、朝晩の冷え込みが秋を感じさせる時季となりました。
秋の気候に合わせて、デコ隊の皆さんが新たな掲示物を作成してくださいました。本当にありがとうございます。
正門を通るたびに、楽しい気持ちやわくわくする気持ち、かわいいなと思える気持ちなど、心がほっとする瞬間を感じることができます。
今回も製作過程の写真をご紹介させていただきます。
お忙しい中の作業、大変なことも多々あるかもしれませんが、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。