学校応援ボランティア

ちょこボラ隊 活動のようす

【ボラ】10/18 読み聞かせ

 本校では、今週と来週を読書週間として位置づけ、様々な取り組みを行っています。昨日の児童集会では、図書委員による「ビブリオバトル」を行い、読んでみたい本を投票してもらいました。現在集計中です。
 今朝は、読み聞かせ。各学級ごとに夢のある話、面白い話、感動する話の始まり始まり・・・・。
   

【ボラ】8/31 作品発送ボランティア

 子どもたちが40日余りの夏休みに制作した作品は、(227人)✖(書道・絵画・工作・作文など)=数百点に及びます。
 コンクール別に仕分けし、名簿を作り、梱包して発送する時間は膨大で、授業をしながら片手間でできるものではありません。
 そこで、本校では、作品発送のボランティアさんが、その役を担います。丁寧でありながら手際よく作業をしていただきました。おかげさまで、各コンクールの締め切りに間に合います。2日間にわたり、ありがとうございました。
 

【ボラ】6/14 読み聞かせ+4年創作物語

 6月の読み聞かせでした。
 いつもボランティアの皆さんの朗読に聞き入り、お話の世界に入り込んでしまいます。4年生の教室では、いつもお話をしてくれているお礼に、各自で創作して書いた物語を2話紹介しました。「目が覚めると小人になっていて・・・・・」 「月で売っていたわたあめを食べると、口のから煙が吹き出し・・・・」 みんな発想が豊かで楽しいお話でした。