文字
背景
行間
2025年9月の記事一覧
本日の給食
9月10日(水)
献立:むぎいりごはん 牛乳
いわしの梅醤油煮
きゅうりのキムチ和え
豚肉とじゃがいもの煮つけ
避難訓練(竜巻)
9月10日(水)
今日は,竜巻発生を想定した避難訓練を行いました。
まず,朝の学習の時間に各学級で,竜巻が起きた時の身の守り方や安全確保,避難の仕方について,動画を見ながら学習しました。
はつらつの時間に,実際に竜巻を想定した訓練を実施しました。今回の避難訓練の実施時間帯については,児童に知らせずに行いました。
今日の訓練前に学習したこと,訓練後に感じたことや振り返ったことが,防災に対する心構えや意識向上につながっていくことを願います。
縦割り班清掃
9月9日(火)
今日から各班の清掃分担場所が変わりました。清掃開始時刻に新しい清掃場所に集合し,班ごとに担当の先生と仕事の分担をしてから清掃に取り掛かりました。
時間いっぱい黙々と清掃に取り組む姿が見られました。
本日の給食(重陽の節句献立)
9月9日(火)
献立:セルフかき揚げ丼
(むぎいりごはん かき揚げ
天丼のたれ) 牛乳
菊花のおひたし 味噌汁
今日は9月9日,重陽の節句です。重陽の節句は,「菊の節句」とも言われています。無病息災の願いを込めて,今日は菊花のおひたしが提供されました。キャベツ,にんじん,もやしと細かく刻んだ食用菊を和えた,食べやすく,さっぱりとおいしいおひたしでした。
創立記念献立給食
9月8日(月)
献立:赤飯 牛乳
メンチカツ いそべ和え
紅白すまし汁
手作りいちごゼリー
今日の給食は,創立記念献立です。本校は平成6年9月14日に創立しました。今年で創立31周年です。まだまだ歴史の浅い学校ですから,在校生の活躍が歴史となって受け継がれていくことになります。子供たちが,「田西っ子プライド 思いやる心 気付く心 頑張りぬく心」を様々な場で発揮して,一層学校を盛り上げていくことを,願っています。創立記念献立をおいしそうに食べる子供たちを,頼もしく思いました。