文字
背景
行間
ブログ
3年 情報モラル等対策研究チーム授業訪問
11月29日(金)
宇都宮市教育センターの情報教育担当の先生にご来校いただき,3年1組で情報モラルに関する授業を実施しました。
一人一台端末等情報機器を扱う上で困ったことについて振り返る活動から授業が始まり,「インターネットの安全な使い方について考えよう。」をめあてとして,学級全体で様々な意見を交流しました。自分の経験を話したり,実話に基づいた動画を視聴したりすることで,「もし自分だったら…」と課題を自分事として真剣に考えることができました。
授業の終末には,「立ち止まる 考える 相談する」を合言葉として,インターネットの安全な使い方についてまとめました。学級の友達と話し合ったことを心に留めて,安全にインターネットを活用していってほしいと思います。
たにしちゃん3D化プロジェクト
これまでのアクセス数
9
3
9
1
3
5
お知らせ
◇ アクセス数の記録
H.28. 7. 1 30,000件
H.29. 7. 4 100,000件
H.30. 7.10 200,000件
H.30.12.16 250,000件
H.31. 4.21 300,000件
R. 1.12. 9 400,000件
R. 2. 6.26 500,000件
R. 3. 1.25 600,000件
R. 3. 8.17 700,000件
◇ リンク
宇都宮市の学校HP検索
宇都宮市教育委員会
宇都宮市教育センター
《地域学校園》
宇都宮市立田原中学校
宇都宮市立田原小学校