文字
背景
行間
						4年生
					
	
	2017年5月の記事一覧
4年生 遠足~ツインリンクもてぎ~
						 5月18日,ツインリンクもてぎに遠足に行ってきました。1時間ちょっとのバスの旅に,子どもたちは,わくわくドキドキです。バスの中でも,楽しそうなおしゃべりが絶えませんでした。
ツインリンクもてぎでは,2つのグループに分かれて行動しました。ファンファンラボでは,ASHIMOのデモンストレーションを見学しました。ASHIMOの最先端のロボットの動きと手話をつけた歌の動きに驚いていました。また,クイズラリーでは,ロボットや車のクイズを解きながら,その歴史や技術者の思いについて学びました。
 
  
  
 
昼食は,サーキット場でレーシングカーの練習走行を見学しながら,お弁当を食べました。レーシングカーの速さや音に「大きい音だな」とびっくししていました。 
  
  
 
迷宮森殿ITADAKIでは,森の生態系が学べる巨大迷路に挑戦しました。なかなか2階か脱出できない子どもたちです。「また,2階に来ちゃった」「どうやったら,上に行けるの?」と大きな声が漏れ聞こえてきました。最後は,螺旋状の滑り台を滑ってゴールです。満面の笑み,ほっとした顔,様々な表情の子どもたちでした。
 
  
  
 
大好きな友達とたくさんの楽しい思い出ができました。次は,19日の施設めぐりです。今度は一生懸命見学しましょうね。
										ツインリンクもてぎでは,2つのグループに分かれて行動しました。ファンファンラボでは,ASHIMOのデモンストレーションを見学しました。ASHIMOの最先端のロボットの動きと手話をつけた歌の動きに驚いていました。また,クイズラリーでは,ロボットや車のクイズを解きながら,その歴史や技術者の思いについて学びました。
昼食は,サーキット場でレーシングカーの練習走行を見学しながら,お弁当を食べました。レーシングカーの速さや音に「大きい音だな」とびっくししていました。
迷宮森殿ITADAKIでは,森の生態系が学べる巨大迷路に挑戦しました。なかなか2階か脱出できない子どもたちです。「また,2階に来ちゃった」「どうやったら,上に行けるの?」と大きな声が漏れ聞こえてきました。最後は,螺旋状の滑り台を滑ってゴールです。満面の笑み,ほっとした顔,様々な表情の子どもたちでした。
大好きな友達とたくさんの楽しい思い出ができました。次は,19日の施設めぐりです。今度は一生懸命見学しましょうね。
						訪問者数
					
	
	
				
			3		
			
			8		
			
			5		
			
			8		
			
			6		
			
			7		
			
			8		
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 
| 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 
| 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 
| 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 
| 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 
						各種たより・お知らせ 等
					
	
	
						リンクリスト