文字
背景
行間
						4年生
					
	
	2015年6月の記事一覧
4年生 英会話の時間
						 4年生は,今年からグラハム・ドハーティー先生と一緒に英会話の学習をしています。グラハム先生は,アイルランド出身の先生です。日本語もかなりしゃべれるのですが,会話の時間は,ほとんど英語で授業を進めています。
今日は,最初にあいさつの言葉を復習をしました。I'm fine.とかI'm sick.やI’m happy.I'm sleepy.などを練習しました。
 
  
 
次に,”Head,shoulders,・・・”の歌を歌いました。体の部分の歌なので触りながら,歌います。だんだ速くなるので,間違えないようにドキドキです。
 
 
3番目は,”Saimon says Game”です。このゲームは,先生が言う言葉の最初に,”Saimon says”があった時だけ,動くゲームです。でも,つい,動いたり,触ったりしてしまうのです。
  
 
そして,今日の最後は,ジェスチャーゲームでした。ジェスチャーで,体の部分を触って,前の人に知らせる伝言ゲームです。早く伝われば,得点が高いのです。そして,最後の人が先生の所に行って,体のどこの部分なのか英語で答えるのです。勝利したのは,どこのチームでしょうか。
										今日は,最初にあいさつの言葉を復習をしました。I'm fine.とかI'm sick.やI’m happy.I'm sleepy.などを練習しました。
次に,”Head,shoulders,・・・”の歌を歌いました。体の部分の歌なので触りながら,歌います。だんだ速くなるので,間違えないようにドキドキです。
3番目は,”Saimon says Game”です。このゲームは,先生が言う言葉の最初に,”Saimon says”があった時だけ,動くゲームです。でも,つい,動いたり,触ったりしてしまうのです。
そして,今日の最後は,ジェスチャーゲームでした。ジェスチャーで,体の部分を触って,前の人に知らせる伝言ゲームです。早く伝われば,得点が高いのです。そして,最後の人が先生の所に行って,体のどこの部分なのか英語で答えるのです。勝利したのは,どこのチームでしょうか。
4年生 わかくさ特別支援学校訪問
						 6月23日(火)の2・3時間目は,4年1組がわかくさ特別支援学校の訪問に行ってきました。宝木小学校のすぐ隣にある学校ですが,子どもたちは名前は聞いていても,入ったことのある児童は少数です。4年生では,総合的な学習の時間に,「福祉はじめの一歩」という単元で学習しているところです。今回の見学は,その学習にきっと役立ててもらえると思います。他のクラスは,後日行くことになっています。では,3つのグループに分かれて,見学に出発進行です。オーッ! 
 
 
玄関は段差のないバリアフリーで,黄色の点字ブロックがあり,宝木小学校とは全く違っていました。エレベーターは,車いすが何台も乗れるくらいに広かったです。
 
  
 
みんなは,床が柔らかいことに気がついて触っていました。転んでも,けがをしないように柔らかくなっているそうです。また,車いすやつえを使う子供もいるので,滑りにくくなっているということでした。廊下に,手すりが二本(上下に)ついていることや机が広く大きく,物がったっぷりおけることも見つけられました。
 
  
 
水道やトイレは広くて車いすの人でも使いやすくなっていることに驚きました。体育館は2階にあり,暖房がついていました。
 
 
車いす体験では,わたしたちはどんなふうに声をかけたらよいのか,どんなふうに押してあげたらよいのかについて,実際に車いすに自分たちも乗ったり,押してあげたりして確かめていました。
わかくさ特別支援学校のみなさま,見学の際,お世話になりました。ありがとうございました。
										玄関は段差のないバリアフリーで,黄色の点字ブロックがあり,宝木小学校とは全く違っていました。エレベーターは,車いすが何台も乗れるくらいに広かったです。
みんなは,床が柔らかいことに気がついて触っていました。転んでも,けがをしないように柔らかくなっているそうです。また,車いすやつえを使う子供もいるので,滑りにくくなっているということでした。廊下に,手すりが二本(上下に)ついていることや机が広く大きく,物がったっぷりおけることも見つけられました。
水道やトイレは広くて車いすの人でも使いやすくなっていることに驚きました。体育館は2階にあり,暖房がついていました。
車いす体験では,わたしたちはどんなふうに声をかけたらよいのか,どんなふうに押してあげたらよいのかについて,実際に車いすに自分たちも乗ったり,押してあげたりして確かめていました。
わかくさ特別支援学校のみなさま,見学の際,お世話になりました。ありがとうございました。
						訪問者数
					
	
	
				
			3		
			
			8		
			
			6		
			
			0		
			
			5		
			
			2		
			
			2		
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 
| 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 
| 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 
| 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 
| 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 
						各種たより・お知らせ 等
					
	
	
						リンクリスト