文字
背景
行間
						宝木日記
					
	
	宝木日記
夏休みの職員研修2
						 7月24日(金)の職員研修は,「配慮が必要な児童への通常学級での工夫」というタイトルで研修が行われました。講師は,スクールカウンセラーの高浜浩二先生です。教室にいる配慮が必要な児童に具体的にどんな配慮ができるのか,それがどのような効果をもたらすのか,そして実際に続けていくにはどのようにしたらよいのかについて,大変わかりやすくお話ししていただきました。今後の指導に生かしていけるようにしたいと思います。ありがとうございました。
 
  
    
 
このあと,児童指導主任から宇都宮市の「不登校減少に向けた取組」の説明がありました。学校全体で今後も一生懸命に取り組みたいと考えます。たくましい子どもを育てるように教師が一人一人の子どもたちに関わっていくことが必要だと感じられる内容でした。
 
  
   
  
					
										このあと,児童指導主任から宇都宮市の「不登校減少に向けた取組」の説明がありました。学校全体で今後も一生懸命に取り組みたいと考えます。たくましい子どもを育てるように教師が一人一人の子どもたちに関わっていくことが必要だと感じられる内容でした。
						訪問者数
					
	
	
				
			3		
			
			8		
			
			5		
			
			9		
			
			3		
			
			9		
			
			4		
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 
| 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 
| 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 
| 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 
| 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 
						各種たより・お知らせ 等
					
	
	
						リンクリスト