宝木日記

宝木日記

メリークリスマス

今日は,令和3年最後の登校日でした。

そして,25日は子供たちが楽しみにしているクリスマス。職員室前の飾りも,クリスマス仕様で,かわいいサンタクロースがいっぱいです。夢のある癒しのコーナーとなっています。

 

明日からは冬休み,よいお年をお迎えください。

 

「宇都宮学」のコーナーができました

 正面玄関に「宇都宮学」のコーナーができました。宇都宮の伝統文化である「ふくべ細工」や「黄ぶな」「大谷石細工」を展示してあります。今後,関係するものを追加展示する予定です。宝木小学校にいらしたときは,かわいいかえるや黄ぶなをぜひご覧ください。

  

 

宝木小 今週の花々

朝夕の気温が低くなり,日中との温度差が激しくなりました。

おかげで南校舎東側にあるコキアが赤く色づいています。

 

来賓玄関と職員室前には,秋らしい草花も生けられています。

 

 

 

 

 

校舎内の花々

宝木小の中庭は,可憐な秋の花が咲き誇っています。

グリーンボランティアの方や先生がいけたその花々が,校舎内に飾られています。

 

体育前のアジサイの花で作ったリースや,可愛い秋の実コーナーもあります。

学校にお越しの際には,ぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

【9月1日】子供たちの除草作業

この夏休みに,全国大会で活躍した宝木ファイターズの子供たち。
土曜日は,保護者の方と一緒に校庭の除草を率先して行ってくれました。
 

運動の力を発揮するとともに,率先して除草に取り組む姿に子供たちの心の成長も感じとれたひと時でした。